January 14, 2014

月夜

Img_1761

寒い日が続くけれど、冷たい風も気持ち良いな

月がだんだん膨らんでいるようで

夜中に外を見ると、屋根瓦が光ってそれはそれは美しい

眠る前に、ため息をひとつついて、布団に潜り込む

あまり綺麗で言葉にならない

それでため息をひとつ

ラニがどんと真ん中に眠っているので

ちょいと、お母さんも入れておくんなさいといいながらずりずり潜り込む

ラニが乗っていたところがほんのり温かい

湯たんぽだね

「ありがとうラニ」と言って撫でてみる

ラニは聞こえているんだかいないんだか私の足元の方で円くなった

本当は真ん中がいいのにって思ってるかな

窓から月の光が差し込む頃には夢の中だね

夜明け前にサヴァが「ねえ出してよって」起こしに来る前までは

月夜は物語が生まれそうだね

Img_5197

byケイコ

| | Comments (2)

August 30, 2013

偉大な存在

Img_8523

この子達は天使だよ

駄目駄目人間のケイコチャンを助けるために

神様があそこへ行っておいでって寄越してくれたんだきっと

この子達がくつろいでいる姿にこちらが癒されてる

喧嘩しているような大きな声は嫌い

よく息子と大声出して喧嘩するけれど

ラニはすぐにどこかに行ってしまう

それを見てはっとさせられる

ほらほら、つまらないよ、そんなことで喧嘩なんかするなよって

許しと流すことを教えてくれる

偉大な存在

Img_4501

この星で生きてるのは人間だけじゃないよ

犬や猫達が毎日ガス室で苦しみながら窒息死させられている事実

殺処分0の日が来ますように

byケイコ

| | Comments (0)

July 10, 2013

早朝がいい!!

Img_8736

ラニの散歩は早朝か夕方6時をまわって涼しくなってから

暑さに弱いワンコにはその方がよさそう

昨日はラニの要望に応えていつものコースと違う遠回りコースを歩いたら、ラニの方が疲れてしまったようだ。

夏の間は軽トラはお休み、丸太小屋で過ごしています

Img_8760

うとうとラニ君です

今朝は早起きして、涼しいうちに気になっていることを片付けました。この暑さでは早朝がいいですね

早起きしたお陰でフラレッスンにも行って来れたし。

もっと柔軟な体、しなやかな筋肉が欲しいものです

ガンバロー

Img_8738

散歩道の赤いカンナ

byケイコ

| | Comments (0)

June 08, 2013

サヴァの怪我

Img_8389

昨日の午後七時過ぎ、サヴァが帰ってきたような気がしたのに、あれ?いつもの所にいないな

良く見るとデッキのテーブルの下にうずくまっている。声をかけて抱き上げようとすると、威嚇のような変な声を出した。

サヴァの様子がおかしい

左後ろ脚を怪我したらしい

家に入れてよく見るとプクンと腫れている

余程痛いのか、変な声で鳴く

傍に行くと変な声を出しながらも、ひざにすり寄ってきた

威嚇というより

「おかあちゃーん、痛いよ痛いよ~」

って感じだった

診察時間を過ぎていたが、駄目もとで動物病院に電話をした

やはり出ないかと、しつこくコールして諦めかけた時

先生と繋がった

洗濯ネットに入れて連れて来いとの指示

嫌がるサヴァにごめんねと声をかけながらようやくネットに入れて、バスケットに入れた

ラニの散歩から帰ってきたススムに事情を説明して、動物病院に

どうやら他の猫にかまれたらしい

交通事故とか骨折でなくて良かったけれど

今日はまだ元気がなくて、家にも入りたがらない

外の方がいいのかなあとちょっと複雑な心境

サヴァの怪我で、ほんと血圧上がっただろうくらいドキドキしちゃった私

サヴァもラニも本当に大切な存在だよとあらためて実感した

段ボールの箱が気にいったのか、今日はここで過ごしたみたい

Img_8391

足の怪我くらいでおたおたしちゃった私って

駄目だなあ

サヴァ早く良くなあれ

byケイコ

| | Comments (2)

March 20, 2013

大切な存在

Img_6479

こんにちはラニです

春ですねえ。散歩気持ち良いです

Img_6444

Img_6426

ラニはのんびり過ごしています

サヴァは毎日どこへ行って来るのか、これまでの行動パターンと違う感じで、帰って来なかったりするので、心配症の私は、おろおろしてしまいます

今はぐっすり眠っています

ラニとサヴァ、大切な存在です

Img_6316

このところの陽気でカラーは順調に咲いています

Img_9313


byケイコ

| | Comments (0)

January 12, 2013

夕暮れの散歩

Img_5240

夕暮れ、暗くなっていく空をみながら、ラニと散歩

ラニは遠回りしたいのだけれど、ごめんね

今日は、今日も早く帰ろうになっちゃった。

寒いなあ、手がかじかんできたよラニ

一生懸命歩いているから、身体はだいぶポカポカしてきたけれど

でも、こんな綺麗な暮れていく空を見せてくれて

ありがとうラニ

Img_2432
風呂上がりのラニ

Img_9340

これは一昨年の2月のカラー

今年は3人で頑張ります

byケイコ

| | Comments (2)

January 08, 2013

冬枯れの道

Img_5191

冬枯れの道をラニと歩きます

日陰はまだ融けない霜で凍っています

ラニは冷たくないんでしょうか

裸足なのに

それよりも昨夜の獣の匂いでしょうか

クンクン、クンクンと夢中です

日向は霜解けの露がお日様にキラキラ光っています

枯れて種を付けた植物達が、

誰か運んでくれないかなあと待っています

ラニも一役かっていますよ

冬枯れの道は

ひっそりと静かです

それもいいものです

Img_5207


byケイコ

| | Comments (2)

September 12, 2012

この頃のサヴァ

Img_3679

サヴァ「遊んでください」

Img_3680

サヴァ「ねぇってば~、遊ぼうよ~」

Img_3681

サヴァ「ねえ…。」

Img_3682

サヴァ「チェーッ、つまんないの~」

Img_3391

サヴァは外で過ごす時間が長くなってきた。母屋猫達と日陰で寝そべっていたり、遊びをしかけて嫌がられていたり、ちゃっかり母屋に上がり込んで、おじいさんに可愛がってもらったり。

ガリガリ君返上で、プヨプヨ君になりそうだ。

我が家でも悪戯したり、暴れてみたり、ラニに飛びついちゃって怒られたり、元気だ。

来たての頃、私の後をついてまわっていたのに、この頃は自立してきた。

5時前に起こしに来るので、すっかり早起きになってしまった私。

ラニは起きるまで待っててくれて、起きたのが分かると甘えてきたのにな。

サヴァはマイペースだ

ラニと二匹で、可愛いオーラ出しまくってくれるので、二匹に幸せ貰ってます。

Img_3545


Img_3598


ありがとう♪

byケイコ

| | Comments (2)

July 15, 2012

サヴァが家族になりました

Img_2590

4月の半ばに我が家に2匹の猫がやって来ました

何処から来て我が家に辿り着いたのか、わかりません

ふらりと立ち寄ったのか、突然現れました

最初は一匹かと思いました

妙に慣れっこい猫で器量よしです。

次の日、縁の下に隠れてびくびくしているのです。

アレー昨日はあんなに慣れっこかったのに、

そうです。違う子でした

その子は一回り小さくガリガリに見えました

近づくと「シャー」って威嚇して、車の下や縁の下に身を隠すのです。

正反対の2匹

試しにご飯をあげてみました。

ちゃんと二皿にしたのに、ひと皿から食べています。

あー一緒に来たんだこの子たち

そっと、痩せている方の背中を撫でてみて

びっくりしました。

信じられないくらい痩せています。背骨の一つ一つがわかるくらいコリコリと触れるのです。腰の骨も尖ったように浮き出ていました。

頭のてっぺんと両耳の後ろの毛がありません

慣れっこい方は、稲の種まきをしているそばに終始いました。

なんだか、わからないまま、これは面倒見ることになるのかなあと…

翌日、慣れっこい方の姿がなく、ガリガリ君が相変わらず車の下で「シャーッ」って言っていました。

一緒に行かなかったんだね

なんだか「この子を頼む」って言われた気になりました。

この子もここに残ったのって、選んでくれたのかなあ我が家をって

でも明日には死んじゃうかもしれない、いなくなっちゃうかもしれないって

あまりの痛ましさに涙が出ました。いじめられてきたのかなあ

Img_1702

Img_1643

我が家に来たての頃はこんなに尖った険しい顔つきで、必死に鳴いていました。怖いんだけれど、頑張って生きようとして

「ニャーアアア!!」ごはんをくれーって、力いっぱい。

それを見てまた泣きながら、分かった、一緒に生きようねって

少し抱かれるようなったこの子を抱きしめて言いました

そして、サヴァは我が家の一員になりました

私の好きな本に、サヴァって「調子はどう?」「元気?」っていうフランスの語のあいさつだって書いてあったのを思い出し、サバ猫だし、ガリガリのこの子にいつも元気って呼び掛けて、「ニャーぼちぼち」って応えてくれるのがいいかなって

サヴァと名付けました

Img_2776

Img_2716

Img_2720

今ではすっかり、毛もちゃんと生えて来て、肉もちゃんと付いてきて、サヴァって呼ぶと跳んできます。これ以上伸びないよっていうくらい、くつろいだ姿で眠っています。そんな姿を見て嬉しくてたまりません

ラニはサヴァが苦手だけれど、少しづつ距離が縮まっています

ラニありがとう。我慢してくれて。

面倒見るって思ったけれど、とんでもない

二匹に貰っているものは

山のように高く、海のように深いです

ありがとうって何回言っても足りません

丸太小屋の住人が増えた御報告です

byケイコ







| | Comments (4)

November 27, 2011

ラニがくれる季節の出会い

Img_6120

今朝見つけたムラサキシキブ

ラニとの朝の散歩は楽しい。

季節を感じながら周りの景色を堪能する。

ポケットにはコンデジ

目に着いたものをパチリパチリと写し撮っていく

ラニは待っていてくれる。

ちょびっと早く~って思いながら

Img_6134

生垣のサザンカ

Img_6130

ヤツデの花

枯れていく田んぼの草花の風情

頬にあたる風

空の青さ

皆、ラニが見せてくれる風景だ

ラニがいなければ朝散歩することもないだろうから

ありがとうねラニ

Img_6115

byケイコ

| | Comments (4)

より以前の記事一覧