December 20, 2013

リトル ハート

Img_1477


先週我が家でハートウオ―ミングなクリスマスの公演をしてくれたΦカンパニーの公演が今週末あります

「リトル ハート」

◇NPOかずさまごころ劇場
12月21日(土) 19:00(開場20分前)
千葉県君津市久留里134-1(NPOかずさ学童保育所)
0439-50-5155(事務局 末原)

◇アルト
12月22日(日) 19:00(開場20分前)
12月23日(月) 17:00(開場20分前)
千葉県袖ヶ浦市神納1126-5家事代行アルト(袖ヶ浦バスターミナル近く、ミニストップ向かい側)

◇LAVANDULA
12月24日(火) 18:00/20:00(開場20分前)
千葉県富津市西大和田639(旧平野商店,レストランWell隣 てんれい 会館富津店そば)
080-4666-3702(平野)



□千葉公演は全て
大人2000円/中高生1500/小学生1000円

Img_1372

クランプスとオンネア

Img_1239

待ってるよーって♪

私は相変わらず苦手なお掃除進行中

byケイコ

| | Comments (0)

October 15, 2013

二つのお芝居

Img_9895

昨日は庭先でシュウメイギクが綺麗に咲いていました

先程から降り出した雨はだんだんと雨足を強めていますので、
今頃は、雨に打たれてうなだれているんだろうなあ

台風心配です

昨日一昨日と観劇が続きました

一昨日は亀山の山の中で河童が踊るのを見ました

昨日は館山で子供達のパワー炸裂に圧倒されました

色々なジャンルがありますが

素朴で身近な所で頑張っている友人の劇団Φカンパニーの芝居はあたたかく

ご縁があって昨年我が家の星空劇場に参加して下さった,TRUE COLORSの皆さんの音楽劇は子供たちの成長ぶりが凄くて目を見張りました

Img_9894

遊び好きの河童達。数年前に我が家の星空劇場で上演したことがある演目「お達者ですか?」その時は雨に降られてビショビショになって踊った思い出があります。頭のお皿のスポンジがまさにみずみずしかった。私など張り切って登場した途端にスッテンコロリン。当時は河童が雨を呼んだかなと思いましたね。

今回はお天気もよく、綺麗なお月さんに見守られながらの公演でした。森の中で河童が楽しそうに踊っていました。

Img_9906

館山在住の方の戦争体験に基づいた音楽劇。

一年前に星空劇場に参加してくれた子供たちの成長ぶりにびっくり。

蜘蛛の精を蜘蛛の巣の精の私は抱いて走っていたのですが、終演後に抱っこしたら、重くてもう走りまわれないなあと。もちろん身体だけじゃなくて、皆しっかりとして、身も心も成長したんだね。凄い凄い

その共演の御縁で仲間が昨年からTRUE COLORSに入り、子供たちとレッスンを重ねて来て、この舞台に立ちました。

生き生きとしたその姿に思わずウルウルどころか号泣。

とってもやりたかった事なんだなと思いました

自ら扉を開けて、飛び込んで行って、掴んだ大きな夢だと思う

おめでとう!!

そんなこんなで感動の二日間でした

皆さん楽しい時間をありがとう

byケイコ

| | Comments (0)

August 28, 2013

アイ・オープナー

Img_9320

青空が広がったので布団を何枚も干し、タオルケットやら諸々15枚以上洗濯中。干す処がない~…。

魔法の庭の星空劇場、最終合宿は空との睨めっこでした

あー、ゲネが奇跡的にできたぞ~、で、ほっとし

本番初日、周辺地域は降っていたそうですが、魔法の庭には雨が降らず、無事開演

2日目は朝から雨降り…

止まない…。

最終決断を16時にすることを決め、

止んだ!!

開演決定

開場一時間前くらいから、再び雨降りだす。

お客様がちらほら到着し始めたのに、結構な降り

ウ~、幕を開けたい…

しかし今年はクライマックスの電気系統が雨に弱く、傾斜舞台でのダンスがあり、万が一の怪我、事故

ウワ~、皆のやりたい気持ちが飛んでくる~

そりゃ私だって一番やりたいですよー。

開場時間、小雨になってきた

エーイ、やるよー!!

それからの動きが凄かった

こういう時はチームワークが高まる

開演直後また雨が降り出した

でもやるしかない

傾斜舞台はしっぽり濡れている

自分の出番が来た

傾斜のてっぺんから踊りながら降りて行く

滑らないようにいつもより慎重に

それより驚いたのは客席はガラガラだと思っていたのに、想像以上のお客様で埋まっていたこと

転ぶものもなく、クライマックスの電気系統がショートすることなく、無事公演が終了しました

ベストコンディションではなかったので、多少のトラブルはあったもののほっとしましたが、お客様には申し訳ない気持ちが残ります。

こんな悪天候の中、合羽を用意してまで駆けつけてくださったことにもう胸がいっぱいで、挨拶もろくにできませんでした

お客様の送り出しの時にも嬉しいお言葉をたくさんかけていただき、決行の判断が間違いではなかったことにほっと胸をなでおろしましたが、厳しいなあ、苦しいなあと自分のポジションの重圧を感じなかったといえばウソになります。

こうして今年の夏は過ぎて行きました。

すっかり魔法が解けた庭には舞台も客席もなにもありません、跡形もなく消えてしまいました。

青い空が広がり、蝉が相変わらず大音響で鳴いています

今年は天候不良いう障害を与えられて、チームワークや絆の再確認をさせていただいたなあとしみじみ思います。伊達に23年の時間を共有してきたわけではないんだなと。

そしてあらためてどれだけの方達に支えられてきたのか、お客様の気持ち、参加者の気持ち、かげで見まもってくれ方達の気持ちをいただきました

今年も夏は大きな感謝とともに締めくくりです

お越しいただいた皆様、かかわってくれた皆様、本当にありがとうございました。

直前の稽古風景から

Img_9228

見事にアイオープナーとしての旅を終えましたね

Img_9275

地元の子供達も参加してくれました

Img_9265

地元のダンサーズは中学生から○○歳まで頑張ったよー。

Img_9246

長老の笑顔。スポットさん

Img_9209
 

スポット、照明、舞台監督チャン、凄い頑張ってくれたね

Img_9201_2

音響席、稽古時間が少ないのに完璧なデビューを飾りました

Img_9224

振り付け担当、音楽担当最終チェック

Img_9216_2

演出、演出補、お疲れ様でした♪

Img_9277

クライマクッスのキーポイントの装置がてるてる坊主になっていました。タコじゃないよ

Img_9301

何もなくなった庭

本当に本当にありがとうございました。

byケイコ

自分の心の中の目、ちゃんと開いてるかな?

| | Comments (0)

August 25, 2013

やる気は満々

Img_9191

Img_9204

昨夜は近隣が降っていたにもかかわらず、無事に開幕しました

今朝は雨がぱらついていましたが、今は降っていません

役者達もアップを始めました

開演するという方向で準備を進めています

最終的な判断は16時

ドキドキです

だってみんな本番迎えたいもの

祈りが天に通じますように

魔法が掛かりますように

byケイコ

公演しますよー(17時現在)

| | Comments (0)

August 24, 2013

開幕直前

Img_9181

空模様が不安定な中、昨夜は奇跡的にゲネができました

終わって、汗でびしょびしょになった衣装を脱ぎ、再び皆が集合した時からポツポツと雨が降り出しました

お~、空も待っていてくれたのか!!

短い練習期間で不安もいっぱい

でも、喜びもいっぱい

毎年23年間もこの緊張の中で過ごして来たんだなあ

本番間近は天気予報が気になり、空とにらめっこだ

何の心配もなく晴天続きもあり、今回の様に不安定な空模様も

台風でゲネができなかった年もある

そんな中、奇跡的にも完全に公演が中止になったことは一度もない

河童が出てくるお芝居の時だけ。
雨を呼んだのか雨に降られての開幕だったけれど

今年だって

絶対幕が開く

皆そう信じて只今準備を進めています

23年もすると代表の私があたふたと動かなくても

どんどん準備が進んでいく

頼もしいなあ

ありがとうみんな

最高の二日間にしようね!!

Img_9175


byケイコ

| | Comments (0)

August 22, 2013

月明かりの下で

Img_9168

稽古が進むにつれて、登ってきた月が綺麗なこと

いよいよ最終合宿

体調が今一つだったので、普段は飲まない栄養補助ドリンクを飲み

目が冴えてます

稽古前の準備をしながら皆の声が庭に楽しそうに響いているのを

家の中から聞いて、しあわせな気持ちになりました

あと少しで魔法が解けてしまう

さあもっともっと楽しまなくては

Img_9121

魔法の庭でお待ちしております

byケイコ

| | Comments (0)

August 18, 2013

女の子の涙は


Img_9082


蕾はやがて花開く

その内側にエネルギーが溢れている

どんな顔を見せてくれるのだろうか

ワクワクしながら待つ

待っている間もなんと楽しいことか

Img_9085

女の子はポロンと涙を流した

悔し涙だろうか

深夜まで続く稽古の間に見せる

楽しそうな笑い声の陰で

唇を噛みしめている

十代の等身大の主人公を演じる大役を担い

内に秘めたエネルギーが震えている

どんな花を咲かせてくれるのだろう

ワクワクして見守る

Img_8466

そんな透通った美しい涙がいくつもこぼれ落ちて

魔法の庭には小さな花がたくさん咲いています

今年の庭は彼女を待っていたんだなと

しみじみ思うのです。

続けてきて良かった

私の涙もポロンと落ちて、踏まれても、刈られても茂って来る

イネ科の草あたりになってるかな

byケイコ

| | Comments (0)

August 11, 2013

赤い爪

Img_9072

赤い爪

はみ出してます

皺だらけです

普段はマニュキュアはしません

なので、老眼も手伝って 

「下手ね」 (これ台詞にあります)

夏はたまーに、お芝居の役によって、気分を盛り上げるために

安ーいの見つけて塗ってみます

今年は赤です

しかも真っ赤がいいんです。

口紅も真っ赤を買ってみました

きっと本番しかつけない色です

今年の夏は赤色です

強そうな役ですが

暑さに負けています

「パワーが欲しい」

byケイコ

| | Comments (0)

August 09, 2013

劇場

Img_9067

今日は暑くてバテバテです

夕べは傾斜でのダンスの稽古

仲間達は激しい踊りをこなしていました

私はというと、ひとりでゆっくりな踊りがあるのだけれど、まだまだです

そして今日は体調芳しくなく情けないです

Img_9050


Img_9037

8月4日に遂に我が家の庭が劇場に変身しました

暑い中、皆頑張ってくれました。ありがとう

昨年は庭を活かして物語が展開しました

今年は打って変わって、ピラミッドが完成

どんなお話かは、観てのお楽しみです

「アイ・オープナー」

8月24(土)25(日)開演です

18:30開場、19:00開演

会費大人1500円、高校生500円、中学生以下会費無し

雨天は中止

さあ、皆でエジプトツアーに出かけましょう

お待ちしております

byケイコ

| | Comments (0)

July 08, 2013

七夕夕涼み会から星空劇場へ

Img_8721


Img_8722


Img_8724

一品持ち寄りの七夕夕涼み

梅雨明け直後の七夕は星空が見えて最高の日になりました

持ち寄った美味しいものをいただき、楽しいおしゃべり、子供たちの歓声

庭が喜んでくれている―♪

田圃に蛍も観に行けたし楽しい夜でした。

もうしばらくすると、夏の芝居の稽古が始まります

ますます我が家の庭が賑やかになる季節です

星空劇場は

8月24日(土)、25日(日)の二晩だけオープンいたします。

チケット制ではありませんのでお気軽にお越しください

ただし、満席になった場合は座れませんのでご了承ください

「アイ・オープナー」

今年はエジプト?

会費大人1500円。高校生500円、中学生以下会費無し

開場18時半、開演19時

お待ちしております

Img_8706


byケイコ

| | Comments (6)

より以前の記事一覧