March 03, 2014

桜餅

Img_0865

お雛様も私と同じだけの年齢で、半世紀をとっくに過ぎています。

ススムが出かけてひとりの時にお雛様の顔を見ていたら、童顔の筈のお顔がですね、なんだか年をとったような気がして来まして、更に薄笑いを浮かべているような気もしました。

ちょっとゾクっとしたりしましたが、みている側の心の在り様が反映されたのだとしたら、少々問題ありですかね。

等と思いながら、今日は桜餅作りました

関東風っていうらしいです

道明寺粉を使わない、皮を薄く焼いて餡をくるんだものです。これが幼いころから慣れ親しんだ桜餅です

桃の節句、今年は曇り空の寒い日です

梅は満開だけれど、花々が咲き誇るのはまだ先になりそうですね

Img_2683

食紅がないから白い桜餅ちょっと淋しいね

byケイコ

| | Comments (3)

December 21, 2013

朝の紅茶

Img_1480


Img_1483

朝からケーキをいただきました

昨日焼いた柚子のパウンドケーキ

一晩置いてしっとりと美味しくなりました。季節の香りのケーキです

紅茶はクリーッパーのイングリッシュブレックファースト

パッケージが可愛い

友人のブログで知って早速購入

お気に入りのカップで温まりました

今朝は霜で真っ白。デッキも凍っていました

昨夜夜遊びに出かけるサヴァを見送って外に出たら

星も凍って落ちてきそうな

キーンと冷えた空気に慌ててあたたかい家の中に戻りました

あたたかい家

感謝です

byケイコ

| | Comments (0)

November 27, 2013

大きなケーキを焼く

Img_0540

友人に大きな焼き型をいただいたので

試しにパウンドケーキを焼いてみました

いつも倍量は入りそうな型だったので、駄目もとで倍量の分量で挑戦

焼く時間も長くして、レシピにはなかったスパイス類とくるみとラム酒につけてあったドライフルーツも入れてみました

なんとか、形になりました

こういうのも嬉しい瞬間です

卵は我が家のニワトリちゃんが産んだものですよ

アローカナというニワトリの系統で、薄い水色の卵の殻がとても綺麗です

充分冷めるのが待ちきれないいなあ

Img_0528

今朝の散歩について行きました

やっぱり朝の散歩は気持ち良いですね。

byケイコ

| | Comments (4)

November 16, 2013

リンゴの赤い色

Img_0401

この赤はなんの赤だと思いますか?

これは

りんごです。

昨日蒸しリンゴを作りました

焼きりんごより早くて簡単。でも美味しい!!

ひとつ余ったので今朝皮を外してみたら

なんと!!果肉に皮の赤い色が沁み込んでこんな綺麗な色になっていたのです。

毎朝食べる、カスピ海ヨーグルトに入れて食べました

とても楽しい美味しい発見でした♪

Img_0403

明日はこのイベントに出展します

初体験

皆様よろしくお願いします

byケイコ

| | Comments (1)

October 28, 2013

オリーブの新漬けと体重測定

Img_0130

オリーブの新漬けが手に入ったので

今日のお昼はパスタにしました

オリーブの緑色が綺麗です

ニンニク、タカノツメ、アンチョビ、胡椒

ぺペロンチーノのくくりになるのかなあ

塩味はアンチョビで

シンプルで美味しかったです

カボチャを蒸して塩を振ったものと、きっかり7分茹でた茹で卵も塩を振っただけ、こちらもかなりシンプル。

最近は甘辛く煮たカボチャより、蒸してサラダにしたり、ただ塩を振っただけだったリと、そんな食べ方が好きです

御馳走様でした

Img_0109

Img_0107_2

Img_0107先週の木曜日に迷い込んできたふわふわ達は、気のせいか大きくなったような気がします。ご飯もがつがつ食べなくなり、残すようになりました。

日向でうとうとしたり、二匹でじゃれ合って元気に遊んでたりします。

植木鉢の中で用を足していたみたいですが、砂を置いてみたら、ちゃんとそこで用足しができましたよ

体重測定をしてみました。

byケイコ

| | Comments (0)

October 03, 2013

美味しいは幸せ

Img_9705

昨日はあまり食欲がなかったけれど

お昼御飯はROSAさんのベーグル

キュウリとアボガド、炒り卵とパストラミビーフをのせて

美味しかったあ♪

食欲出ちゃいました!!

ROSAさんのベーグルは本当に美味しい

美味しいはもうそれだけで幸せ

Img_9430

今日は夏に戻ったような暑い日なりました

まだしまっていなかった扇風機を回しています

10月の扇風機

夏の欠けら

秋の陽射し

今日もお菓子を焼こうかな

byケイコ

| | Comments (2)

February 19, 2013

玄米酵母さんが教えてくれること

Img_5901

雪が舞ってきたかと思うと雨になり、雨が止んだかなと思うとザーッと降ってきたり、定まらない空模様。

今日は育ててきた玄米酵母でパンを焼きます。

玄米から酵母を起こし、まだかなまだかなあと待ちます

そのうち、シュワシュワプチプチっと発酵して来て、お~生きてる生きてるって嬉しくなり、

今度はその酵母を使って、強力粉と混ぜてパン種を仕込みます。

おー膨らんでるー

Img_5925

そしてやっと今日、本番です。パン種と小麦粉と塩とお砂糖と水でこねます

口に入るのはきっと明日の朝。でも待ちきれないで夜に焼き上がったらつまみ食いしちゃうかも

せっかちで、面倒くさがりの私ですが、この発酵の過程は凄く面白いと思います。ワクワクして待っています。

急がない、急げない

そんな感じがいいのです。

たぶん、そういう風に思えるのは今自分が恵まれた環境を与えられているからかもしれません。

でも食物は本来は口に入るまで時間がかかるものなのです。

種を播き、収穫し、調整し、調理して、食卓に乗る

そして、そのエネルギーとパワーも同時に身体に取りこんで、自分の体が養われている

食がおろそかになると、体にも必ず影響するのだろうなあ

今の日本の食卓は、大半が外国のもので賄われているわけで、もっと自給率をあげられたらいいのになあ。

私達って忙し過ぎるのかなあ。

等など

再び舞いだした雪を眺めながら思うのでした

Img_5922
この二匹は我が家の平和の象徴みたいなもんです。夜毎この丸い座布団の静かなる取りあいを繰り広げているのです。観ていて笑えます。

この二匹も玄米のおかゆを食べています。

byケイコ

| | Comments (2)

February 02, 2013

リンゴ酵母のパン

Img_5771_2

陽だまりで寒アヤメの花が咲きました。

この時期に、この色、この花、なんだか季節を間違えちゃっているような感じがしますが、毎年同じ場所で同じ時期に咲いてくれるのは嬉しいものです

Img_5790

今日は初挑戦のパン作りです

まん丸パンが焼けましたよ。

Img_5608

数日前に、リンゴの天然酵母に初挑戦

蓋をあけるとプシューと音がして、酵母がシュワシュワプチプチ歌っているではありませんか!!

ワーイとばかりに、天然酵母パンに挑戦。

夕べ仕込んで、今朝は2倍とはいかなかったけれど、なんとか発酵して膨らんだのでまあ成功かなと

まん丸パンを焼いたという次第です

美味しかったあ♪

もうすぐ。味噌用の糀作りもするのですが

発酵、微生物の世界って面白いですねえ

さあて今度は何で酵母を起こしてみようかな

byケイコ

| | Comments (0)

January 18, 2013

寒い日は石油ストーブでコトコト

Img_5323

今日の空の青さったら!!最高でした

今日の風の冷たさったら!!最高でした

まだ溶けない雪もあって、寒い日でした。

冷蔵庫でキンキンに冷やされてる感じです

朝は体調不良でグズグズと始まり、今晩のフラの特練は延期にして貰いました。残念です

それでも昼からはなんとか、もさもさだったキモッコウバラの剪定誘引をして、すっきりな状態に

夕方からは石油ストーブにお鍋をのせて野菜をことこと煮込みました。

Img_5327

今日のお昼はかぼちゃのポタージュ

夕飯にはポトフ

実はこのメニュー昨日観たDVDの影響です

Img_5318


昨年映画館で観て、最近やっぱり買おうかとDVDを購入。やっぱりいいなあ

パンを分け合うシーンが好きです。私が持っているのはかもめ食堂とこれの2枚だけ

という訳でパンを焼けない私は今日も最近お気に入りのソーダブレッドをアレンジして焼きました。今日はココアとチョコチップ入りです。部屋が甘い匂いでいっぱい

石油ストーブの上で薬缶がシュンシュンいってたり、お鍋がコトコトいい匂いをさせてたり、オーブンからは甘い匂いがして来て、窓の外はだんだんと暮れていく空の色が美しく、ゆっくりと時間が流れていきます

体調は悪くても、幸せな一日です

byケイコ

| | Comments (2)

December 30, 2012

ハム作り

Img_5117

今日は、またまた年末恒例ハムの薫煙日

4日程前に、塩やスパイスで漬け込んでおいたお肉の塩出しから始まって一日がかりでロースハムを作ります

お正月の御馳走です

以前はスモークサーモンやベーコン、ハムももっとたくさん薫煙していましたが、最近はこのくらい

美味しいよー

冬の御馳走の一つです

Dcim0724

薫煙箱の上で仲良く並んでぬくぬく中のサヴァと母屋猫の白ちゃん。
薫煙する前の乾燥中は煙たくもなく、蓋は快適床暖房です。

気持ち良いとこ知ってるねえ君達!

食べ物に関しては着々と準備が進んでいる食いしん坊な松崎家です

byケイコ

| | Comments (0)