蜜蜂その後③
自宅入居群1カ月が過ぎました。
3段目の重箱の巣落ち防止棒に達しているので、35センチ程に成長しています。
横にもだいぶ広がりました。
巣箱の中に湿度が高くて結露しているのか、巣箱の外側に浸みが出てきています。
何か手当てをしたほうがいいのでしょうか?
まだ初めてのことでよく解らないので、このまま様子を見ることのなると思いますが。
巣虫(ハチノスツヅリガ)の成虫も映っていますが、大丈夫なのかな?
巣虫にやられて逃去、消滅なんてことにならなければいいのですが。
晴れればどんどん花粉や蜜を集めていますが、今日のように雨降りだと、花粉が採れないようで、花粉団子を付けた蜂は殆ど見られません。
この梅雨時に雨が続けば、花粉不足になるという事でしょうか?
************
こちらは入居後45日ほど経過した群れです。
途中不運なアクシデントを乗り越えて、ここまで成長しました。
下に20センチ程になり横幅も増えてきました。
こちらも順調ですね。
6月の初めに捕獲場所から自宅裏に移動しましたので毎日観察しています。
昨日はスズメバチが巣箱のそばに来ていたと父が教えてくれました。
これからの季節、スズメバチから蜂たちを守らなければなりません。
今までは気にも留めなかったスズメバチが、ミツバチを飼いだすと強敵になってしまいます。スズメバチと共存出来ればいいのですが、そんなことも言ってられないか。
とりあえず巣門だけは5ミリにしてスズメバチが巣箱の中に入られないようにしておかなければ。
スズメバチも、もう女王ではなく働き蜂になっているようですから、刺されないように気を付けなければなりません。
by susumu
Recent Comments