« October 2009 | Main | December 2009 »

November 30, 2009

仲良し3人組登場

Img_1605

今日は何にもない日でした。

何にもない日なんて本当はないのですが
今日は何にもない日のような気がしたのです

朝雨が降っていたので、今日はクリスマスの飾りでも出そうかなと、ごそごそ毎年お馴染みの仲間達を起こしてきました。

「やあ今年もこんにちは」

丸太小屋の玄関周りにデッキが完成したので、今年のツリーはデッキに置くことにしました。ツリーの飾り付けをし、ススムが床下に潜って、外壁にコンセントを取り付ける工事をしてくれました。

先ほど無事ツリーに点灯

Img_1608

寒い日でしたが、気持ちが温かくなる日でした。

昨日に引き続き、何にもないこんな日もいいものです

byケイコ

| | Comments (0)

November 29, 2009

枯葉舞う

Img_1588

薄曇り。

サボテン君達を戸外から窓辺に引っ越しさせました。
ぼちぼち冬支度です。
今年は暖かいのでついつい油断しそうなので、早めにお引っ越しです。

この窓の向こうは時折はらはらと枯葉が舞っています。夏には劇場の舞台だったところは今はひっそりと冬の到来を待っています

今日のお昼は一人だったのでサツマイモを蒸かしていただきました。ススムがいないので手抜きです。
昨日と違ってじっとしていると寒いのでストーブに火を付けました。

こんな日もいいなあと思います。

byケイコ

| | Comments (2)

November 28, 2009

MPS参加者ネットワーク協議会

昨日は第8回MPS参加者ネットワーク協議会がありまして、ブルームネットのメンバー3人で参加してきました。

午前中は4週ごとに提出している報告書の、インターネットからの書き込みと提出についての講習会という事で、勉強してきました。

意外と簡単でした。次回からは遅れないように提出できると思います。

そして午後から今日の一番の目的である協議会です。

1、MPSの現状と今後の展開・・・・・MPSジャパン社長 松島義幸さん

2、MPSの地産地消による展開と昭和花き研究会の取り組み・・・・・菅家博昭さん

3、JAいなべみなみMPS研究会の取り組み・・・・・JAいなべみなみ  平貴志さん

4、IPM(総合的病害虫管理)の事例報告・・・・・宮崎県農産園芸課 西森竜一さん

今回一番印象深かったのは、西森さんのIPMの事例報告です。

ついこの間も有機農業フォーラムで同じ話を聞いてきたばかり。

コンパニオンプラント、バンカープラント、天敵、私にとって非常に興味深い話でありました。

そして懇親会で西森さんを見つけ、またいろいろな話で盛り上がり、急遽我が家に今日来てくださいました。

そこでも話はバンカープランツの話だったり天敵の話だったり、妻も加わり賑わしてくれて、もう危うくバスに乗り遅れるところでした。

西森さんには、忙しなくて申し訳ありませんでしたが、またゆっくりお話をお聞かせください。御苦労さまでした。

 by susumu

P1000072

| | Comments (2)

November 27, 2009

小春日和

Img_1578

暖かい日です。

暖房器具も今日はいらないですね。仕事をしていても一枚上着を脱ぎました。

気がつけば晩秋です

Img_1580

我が家の紅葉もこんな風になっていました

Img_1577

あまりあたたかい日が続くので水仙ももう咲きだしてしまいましたよ

Img_1583

ボケも狂い咲き??

Img_1584

陽がとても短くなったので、長い夜をまったりのんびり過ごしています。こんなことが出来るのも今のうち。カラーが咲きだしたら忙しくなるぞー

有効に使えばいいのですが、ボーっと過ごしてます

朝寝坊もして、今が一番のんびりしてるかな。

オットー、もう大掃除しなくちゃいけなかったかな

一年経つのが早いな

ススムは今日はMPSの会議です

byケイコ

| | Comments (2)

November 26, 2009

カマキリの産卵

昨日発表された今後3カ月の気象予測、今年も昨年に引き続き暖冬傾向だとか。

暖かいに越したことはないが、やはり冬は寒くないと、いろいろな産業が成り立たなくなります。

夏は暑く冬は寒い、これで日本はうまく回るのです。

 さて、暖冬ではありますが、カマキリはしっかり冬支度?です。

P1000071 オスを食べエネルギーを蓄えたメスは、最後の力を振り絞って、来春に命を託していました。

俺もぼちぼち・・・・・・・。 

by susumu

| | Comments (0)

November 25, 2009

佐渡へ

Img_1458

Img_1461

佐渡に初上陸。新潟港から両津港まで二時間半の船旅です。

カッパエビセン好きのかもめが伴走します。フェリーの時刻表を覚えているらしい。

一泊二日の駆け足旅行でしたが、楽しかったなあ。

天気にも恵まれ、大学時代研究室の友人にも再会でき、長年の夢だった?タライ舟にも乗って、漕いでみたらなかなか上手いと煽てられ、その気になって御満悦の私でした。

Img_1573

いつもは気ままな自由な旅ですが、今回はツアーに乗っかり、いろいろな所に連れて行ってもらいました。

金山、資料館、等々盛り沢山。あまり期待していなかったのだけれど、これが、なかなか面白いのです。

佐渡は歴史も古く、金山で栄え、千石船での交易でも潤い、海の幸、農作物にも恵まれた島だったのですね。各地に能舞台が何か所もあり、伝統芸能も盛ん。

今の佐渡は夜は真っ暗です。というのがまず一日目の印象でした。まあ私が住んでいるところもあまり変わりませんが、他所の地ではなおさら淋しく感じたのでした。

しかし。夕陽は素晴らしい幸運にも日本海に沈む美しい夕陽を観ることが出来ました。車窓からだったのが唯一残念。ツアーの自由が利かないところですね。ゆっくり夕陽を見ていたかったです。

Img_1513

Img_1512

Img_1531
Img_1502

宿根木という集落は古い街並みが保存されています。ステンレスの釘から昔に使われていた錆が出る船釘というものに変えられているそうです

Img_1536

佐渡は柿の産地であることも初めて知りました。いたる処に柿畑がありました。牡蠣の養殖も盛んらしいです。でも今年は7割が赤潮にやられてしまったとのこと。お土産物は朱鷺一色といった感じ

Img_1466
国産最後の朱鷺「キン」のはく製

今は同じ種のニッポニアニッポンの学名をもつ中国の朱鷺で繁殖が試みられていて、放鳥もされています。海を渡り本土に住みついているものもあらわれました。

朱鷺は神経質な鳥のようで見学の注意事項も細かく、日傘などささないようにとか書いてありました。また一度つがいになると添い遂げる鳥で、相性が合わなければつがいにならず、最後の雄の「ミドリ」と最後のメス「キン」も相性が悪かったようです。絶滅したのはそんなこともあったのでしょう。激変して行く環境に馴染みにくかったのでしょうね。

再開した友人の母親が昔、夕陽の中を飛ぶ朱鷺を見たことがあるそうです。それはそれは美しかったとのこと。また友人が新潟に住むやはり大学の研究室時代の友人に電話をかけてくれたのですが、たまたまその日、新潟に飛来して住みついた朱鷺が近くにいるということで観に言ったら観ることが出来たとのこと。

佐渡では朱鷺が住みやすい環境を整える取り組みもされているようで、米作りにも農薬を減らすなどの努力がなされているとのことでした。朱鷺が群れて飛ぶ姿を見られるようになるといいですね。

また山の上に最近、ガメラレーダーなるものが作られたそうです。北朝鮮のミサイルなどを監視するものらしいですが、知識がなく友人に怒られました。

ニュースなどで見聞きしている、北朝鮮問題や朱鷺の話が、ここでは身近におこっている問題として、感じることが出来たのも、この旅行の収穫だと思いました。やはりどこか遠くで起こっている他人事のようにしか感じられないでいたことが恥ずかしかったです。

安いツアーでしたので、今が旬だというう美味しいブリなどが食べられなかったのは残念でしたねえ。

ということで最後はやっぱり食べ物でした

藤井君忙しいところ遠いのにホテルまで来てくれてありがとう。お土産もたくさんありがとう。早速ススムが飲んでます。美味しい地酒。今度は藤井君が来てね

byケイコ

| | Comments (2)

November 23, 2009

有機農業推進フォーラムちば

昨日は雨が降ったりやんだりのぐずつき模様の寒い日でしたが、

私は仕事を休んで、有機農業の勉強に行ってきました。

P1000069 千葉県主催の有機農業推進フォーラムです。

今回目新しい情報はありませんでしたが、フォーラムの冒頭、講師の根本久さんが話されていた、「リサージェンス」という言葉を知っているでしょうか?

作物に農薬を散布すると、一時は害虫は減るが、すぐに増えてきて前よりも被害が大きくなるということです。

これはつまり、農薬散布により害虫の数も減らしているが、同時に天敵も殺してしまい、バランスを崩した圃場に害虫が大増殖するということなのです。

これは私も以前感じました。

カラーにアブラムシがついて、農薬を散布したのですが、またすぐに増えてくるのです。

また農薬を散布する。また増える。

この繰り返しでした。

それである時、これではだめだと気付きました。

そして農薬を止めたら、天敵が増えてきて、害虫が減ってきました。

実際は時間がかかりましたが。

もうひとつ、バンカープランツ。

これは、実際編のところで話されていましたが、バンカーとは銀行や土手を意味する英語で、バンカープランツとは、天敵を蓄える銀行、外から侵入する外敵に対する防波堤の意味だそうです。

畑の周りにソルゴーやデントコーンを作ると、ここでムギクビレアブラムシ(イネ科以外にはつかない)などが発生し、これを餌にする天敵が増え、内部の作物を害虫から守ってくれるということです。

今回あらてめてこのような話を伺い、たるんだ気持ちを新たにしなくちゃいけないなと感じました。

もう一度原点に返ってやり直さなければいけないと思います。

みなさんも、害虫がいたらすぐ農薬散布ではなく、違う方法一緒に考えてみませんか。

by susumu

| | Comments (0)

November 22, 2009

THIS IS IT

Img_3226

昨日マイケルジャクソンの『THIS IS IT』観てきました。

友人が観終わってすぐに電話をくれて、是非観ろと。
特にマイケルファンではなかったのですが、特にマイケルファンでなかった友人が泣くほど感動し、その感動をすぐに伝えてくれたことが嬉しくて、これはその気持ちに応えなくては、いや応えたいと思いまして、ちょうど横浜で高校のクラス会がありましたので、観ることが出来ました。

観て良かったあ。

で、最近感動したこととかが文章にできません。うまく言葉にならないのです。

マイケルのことはほとんど知りません。時折流れるスキャンダルと若い頃よく流れていたマイケルの歌、ほとんど同世代の人だから、もちろんジャクソンファイブも知っています。それくらい。

あのエネルギーはなんなんだろう。完璧なものを目指す姿勢、なのに穏やかな声。

リハーサルの間に交わされる「ありがとう」の言葉。

彼を尊敬する共演者たちの喜びに満ちた輝く瞳。

でも本番は訪れない事を観客は知っている。

だれかがやってくれるって思っているだけでは世界は変わらない。僕が、私が変えていくんだ。

はっきりと4年と言い切ったのはなぜだろう??

私は  世界を   愛しているのだろうか?

アー、マイケルは格好良かった

素敵だった

周りのダンサーもミュージシャンもみんなぴかぴかに輝いていた。

で、ケイコの目にも涙が光ったよ

byケイコ

| | Comments (4)

November 21, 2009

カラーの掃除とは?

日は天気がよかったので、秋に活躍したコンバインの足回りの水洗い、刈り取り部の掃除をしました。

コンバイン内部は刈り取り終了直後に掃除してあるため、午後早く終わりました。

これで倉庫に格納して来年の夏までお休みです。

それからまだシブ切り刃の研磨が残ってますが、まだまだ先でもいいでしょう。

さて、残りに時間はカラーのハウスに行きました。

11月下旬の様子をとってきたのでどうぞ。

Img_1450 蕾が少し見えてきています。

カラーの掃除という事を書いていますが、もう少し詳しく書くと、

Img_1444 通路に生えた草を取ったり、刈ったりしてきれいにし、

ついでに黄色くなったり茶色くなったりした葉をとっていきます。

Img_1445

さらに腐った球根等も取り除いていきます。

Img_1446 これを称して掃除と言っています。

Img_1447

そしてすでに蕾の出る準備ができている株も多く見られます。

今年は昨年よりちょっと早いかもしれませんね。

 by susumu

| | Comments (2)

November 20, 2009

寿ラッシュ

Img_1422
姪っ子の披露宴のテーブル装花。

パティシエとしてホテルで働いている姪っ子が結婚。ケーキは自分でデザインしたものを先輩が作ってくれたそうだ。ススムが撮って来てくれた画像には満面笑みの元気な花嫁さんが写っていました。昨年は甥っ子が、来月はまたまた姪っ子が結婚する。友人の息子さんや娘さんも結婚。そろそろそんな年周りになってきました。嬉しいニュースのなのでラッシュは結構!!

Img_1443
久しぶりにラニ登場

我が家の可愛子ちゃんは癒し度100%

毎日可愛くて可愛くてありがとう

って親ばかですみません。

byケイコ

| | Comments (2)

November 19, 2009

真冬並みの寒さ?

今日は11月だというのに真冬並みの寒さだとか。

昼間の最高気温が9度台だそうで11月の寒さとしては、17年ぶりだそうです。

寒いわけです。

連日の屈み仕事でちょっと腰が痛くなってきたので、今日は休憩という訳にはいきません。

米を置いている5件の直売所のうち、2件に米の出荷に行ってきました。

1件は道の駅で、お客さんの殆どが南房総の観光帰りの人たちです。

ちょっと遠いので昨年はあまり出さなかったのですが、今年は9月から気合を入れて出しています。

もう一つは地元JAの直売所で、出来て5年ぐらいになるけど毎年売り上げを伸ばし、今年は6億は売るだろうという勢いです。

地元のお客さんもいますが、遠くから新鮮な野菜を求めに来る人もたくさんいるそうです。

お陰で松崎農園のお米もここが一番よく売れます。

ここは売り上げ情報がメールで2時間おきに送られてくるので、売れればすぐに追加で出荷することもあります。

そういう細かな対応も、売り上げ増につながっているかもしれません。

JA君津市味楽囲→こちら

道の駅 ふれあいパークきみつ→こちら

皆さん房総半島に来たらぜひ寄って下さい。

  by susumu

| | Comments (0)

November 18, 2009

冬支度

Img_1437

昨日からの冷たい雨も今日は上がり、午後からはお日様も出てきました。

でもすっかり空気は冬モード。

わが丸太小屋も今日、ストーブとホットカーペットを出して冬支度です。

本当は薪ストーブ入れたいのですが、11月は出費が多くて、今年は無理です。

来年以降の楽しみにとっておきます。

by susumu

| | Comments (0)

November 17, 2009

笑う花育

Img_1414
『秋色カフェ』終了後、仲間がサプライズの花束をくれました。

本当にびっくり、それでもってすっごく嬉しかったです。花束貰うって本当に嬉しいってこと、あらためて実感。

私の方が彼女に花束プレゼントしたいくらいに彼女の活躍は凄かったのに、私はいっぱいいっぱいで、そんな余裕なかったです。

でも彼女にもサプライズはあったそうです。数人分の花束を注文して会場まで届けてもらったそうですが、そのお花屋さんから、彼女にも同じ花束がプレゼントされたそうです。

やるなあ、腕吉!!カックイイ

ありがとうしょぼくれた心癒されました

ということで今日はブルームネットレディースで花育会議。

地元の公民館に相談しに行き、かなり良いお返事をいただけました。これでいよいよ活動が具体化してきました。

その後、酵母料理を食べながら今後のことを話し合いました。外は冷たい雨。久しぶりにゆっくりできました。まあ、兎に角脱線しちゃうのがKEIKO3。

とんでもないアイデアも飛び出しながら、なんかやる方もワクワクしちゃうような花育になりそうな予感。
私たちならではの楽しい花育目指します。

乞うご期待

byケイコ

| | Comments (2)

November 16, 2009

ウエディングマーチの掃除始めました。

ビニール張りが終わってからしばらく休んでいた湿地性カラーウエディングマーチの圃場の草取りを始めました。

会議やら視察やら結婚式でなかなか始まらなかったのですが、ボチボチ始めないと11月中に終わらなくなったしまいそうなので、とにかく取りかかりました。

明日からまた雨模様ですが、ビニールが張ってあるので濡れずにできます。

明日も頑張ります。

花のほうも少しずつ増えてきています。蕾もあちこちに見えてきています。

蕾が多くなる前に内部の掃除を終えないと、せっかく出た蕾を痛めてしまいますからね。

これから1週間、草取りを最優先に、その後はCBの2重フレームにするためのビニール張りも待っています。

寒波にはもう少し待ってもらいたいです。 

ps、先日ウエディングマーチに何やら病気がではじめたと書きましたが、試験場・普及センターに見てもらったところ、褐斑病とダニだということになり、大したことではなかったのでご心配なく。

by susumu

| | Comments (0)

November 15, 2009

3日間の休暇の過ごし方

Img_1395

昨日までの3日間、お休みをもらって演劇部に専念していました。

Img_1386

Img_1380
稽古風景

Img_1389

Img_1393
稽古を見守るメンバー

本番はぐるりのテーブルにお客様が入ります。

すぐそばに観客が!!緊張の中でのお芝居

Img_1396

『秋色カフェ』

ある日、ある喫茶店で偶然相席になった人たちの会話劇。

片思い、失恋、気付かなかった、封印していた思い。

恋・していますか?

観客が見守る中最後まで震えが止まらなかった。こんな過酷なお芝居は初めてです。

農業の傍ら、こんな世界も体験しています。

与えられた贅沢な時間に感謝です。

しかし、本番前、不安と緊張で顔色まで悪くなって、みんなに稽古はもういいから、休んでリラックスしろと言われたてしまった私って、何?

気が小さいねえ。ほんとに怖かったよー。

byケイコ

| | Comments (2)

November 14, 2009

玄関前完成か?

P1000064 玄関前、玄関脇とようやくデッキが完成しました。

P1000066 近くから見るとこんな感じ、まだ出来た手で白いですが、すぐに汚れてくるでしょう。それもいいですね。

そして、雨樋もできたんですよ。

P1000067 これで雨の日も軒先から降りる雨だれで周囲が汚れたり、ぬれたりするのも多少少なくなるかも知れません。

雨樋って意外と簡単に設置できました。

水平を出して、多少勾配をつけて水糸を張り、それに沿って樋受けをビス止めし、樋をはめ込んでいけば出来上がりです。

これが銅や鉄の樋だと半田でくっつけるの難しいと思いますが、プラスチックだと貼るのは接着剤が使えるので、すごく簡単です。

職人の真似事は面白いですね。プロにしかできないことってありますから。

---

今日は北海道に送っている荷物の運送方法の変更のための会議がありました。

今までは空輸で送っていたのですが、運賃や凍結防止のエアーパッキンの高騰により、生産者の負担が重くのしかかってきたため、何とかならないかという事で、市場に相談しましたところ、陸送で何とか話がまとまりました。

札幌方面は1日余計にかかってしまいますが、花保ちが悪くならないように、採花、出荷とこれまで以上に気を使っていかなければならないと思います。

今後ともよろしくお願いします。

| | Comments (2)

November 12, 2009

IFEX2009行ってきました。

IFEX2009今日行ってきました。

P1000062

今年は海外の業者のブースがかなり増えた感じがしました。

それからプリザの業者もずいぶん出店していました。

が、私の目的は、FFC-Nの皆さんとの懇親会でした。

今年の3月にこのグループにフェアーを企画してもらったのが縁で、今回声をかけていただきました。FFC-Nの皆さんは萌木さん以外、初めての方ばかりだったので、ちょっと緊張しました。

今回会ったことで、ブルームネットのカラーについて多少なりとも知識を増やしていただけたのではないかと思います。

また、松崎農園のカワセミ通信を続けてくださいとの声をいただきました。

嬉しいかぎりです。

最後に「出来ればぜひブルームネットの圃場にも」とお誘いしてきました。
現場を見てもらうことのほうが、話よりもより分かっていただけると思います。

是非皆さんでおいください。

今回声をかけてくださった萌木さんをはじめ、FFC-Nの皆さん本当に有難うございました。

by susumu

| | Comments (2)

November 11, 2009

ハーツ

私が唯一パソコンでするゲーム、それはパソコンについていたゲーム「ハーツ」です。

このゲームに、はまっています。

毎日何回かやります。

なかなか勝てないのが面白い、勝率3割ぐらいです。

さてさて、明日から国際フラワーEXPO IFEX2009が始まります。

でも楽しみは他にあります。

詳細は後ほどという事で

| | Comments (0)

November 10, 2009

ウエディングマーチ初出荷です

今日から今年の湿地性カラー・ウエディングマーチの出荷が始まりました。

とはいってもすでにブルームネットの二人のメンバーは始まっていますが、

当農園は昨年より2週間ほど早いです。

今年はちょっと早いかもしれません。

きょうは、たったの10本でしたが暫時増えていきます。

ことももよろしくお願いします。

_mg_1763

| | Comments (2)

November 09, 2009

農産物加工日和

Img_1365
ゴマを干しています。収穫したゴマをやっと調整しました。ゴマムシにやられましたが、なんとか少しは食べられそうです。

今日は天気も良く暖かで過ごしやすい日でした。

頂いたショウガをはちみつに漬けたり、柚子をもいでジャムにしたりと、今日は農産物加工dayでした。

Img_1366

Img_1368

Img_1370

今年は柚子が豊作ですので、柚子ジャムがたくさん作れそうです。
でもこれがなかなか手間がかかるのです。ブルーベリージャムのようにはいきません。今日は4キロほど加工しました

部屋中が柚子の香りでいい匂いです。

byケイコ 

| | Comments (6)

November 08, 2009

たねと人の暮らしと生物多様性シンポジウム

表題の固いタイトルのシンポジウム、今日行ってきました。

場所は千葉県中央博物館、

簡単に言うと、その地域にもともとあった固有種を守ろうよとか、復活させようよといったシンポジウムでありました。

オーストラリアからこの活動をしているグループ・シードセイバーズネットワークの方が事例報告をしてくださったり、中央博物館が今取り組んでいるプロジェクト「おばあちゃんの畑」の事例発表あり、と一部眠くなるような話もあったが、気づいたら4時間が過ぎていた。

Img_1362

Img_1363

このシンポジウム、妻がミクシーで見つけて参加させてもらったが、予想外に若者が多かったのにはびっくりした。 

by susumu

| | Comments (4)

November 07, 2009

アースニックなフラガール達5

Img_1345

Img_1349

11月の海で踊りました。
またまた新舞子海岸です。

ハウスのビニール張りが無事終わったので、参加することが出来ました。

数日前の震えあがるような寒さが嘘のような、穏やかな暖かい日になり、まさにフラ日和。新舞子のイベントはいつもお天気に恵まれます。昨年は台風が接近していて前日は雨、翌日も雨。でも当日は薄曇りの良い日になったのです。今日も最高の天気でした。

美しい夕陽を背に踊らさせていただく幸せを満喫してきました。
日暮れ時、静かに夕闇が迫る中、ウクレレの調べと波のBGM。
フラが終わった後海辺のテラスで仲間と楽しいひととき。最高の休日。
アースニックフラプロジェクト。
仲間と踊っている私自身が癒されました。

素敵な一日を与えられた事に感謝。

Img_1342
海辺で見つけたクリスマスツリー

Img_1343

Img_1348

byケイコ

| | Comments (2)

November 06, 2009

ブルームネット湿地性カラー会議

今日は今季初となるまじめな会議でした。

北方面への輸送方法の事や生協との取り組みのことが主ですが、

カラーの病気のことも議題に上がりました。

今育成中のカラーに原因不明の症状が出ているとのこと、

仲間内にもほんの数株ではあるが、ちょっとわけのわからない症状が発症しているとのことです。

まだ広がっていないとのことなので、ちょっと安心しましたが、今後の様子に注意したいと思います。 

それからもうひとつ残念な報告がありました。

ブルームネットの生産者のところで研修を積んで、自分で始めようとしていた若者が、夢をあきらめてしまいました。

原因は、予定していた農地が借りられなくなったとのことだとか。

地元の人でないこと、農業後継者でないことが主な原因か?

ちょっと計画に無理があったようでもありますが、再起をかけて頑張って貰いたいものです。

Img_1314 カラスウリ

by susumu

| | Comments (0)

November 05, 2009

11月5日の夕焼け

今日も無風です。

午前の半日だけビニール張りをして、午後は残りのハウスの修繕。

建ててからもう20年近くたっているハウスですから、地面に接する部分はすでに腐って刺さり、ハウスはデコボコのガタガタです。

その部分の補修と補強をしました。

もう少し頑張って貰わないととは思いますが、息子も25歳になりそろそろ将来ことも考えなければならない時期に差し掛かっています。

先日先輩経営者にも、そろそろ設備投資をしとかなければねえーと助言を頂いたばかり。

さてどうする?

P1000061 夕焼けと残りのハウス

by susumu

| | Comments (0)

November 04, 2009

クサギの実

Img_1330

昨日からの寒さですっかりカラーが開かなくなった松崎農園です。

今朝は今季一番の冷え込みで5度まで下がりました。

でも昨日の北風から、今日は一変して無風からのスタート。

松崎農園はここぞとばかり、ビニール張りに出動しました。

お陰さまで午後より吹き始めた南風にビニールが煽られ、ケイコが飛ばされそうになりましたが(本人がそう言っていた)、何とかきょうの予定は終えることができました(あと10キロ軽かったら飛んでいたと思う。マジ怖かった。byケイコ)

後一日やれば終わりです。

   やれば終わる   私の座右の銘です。

どんな大変なことでも、面倒なことでも、億劫なことでも、はじめれば必ず、終わります。

という事で第一歩を踏み出しましょう。

(早く始めてください。byケイコ

話がだいぶそれてしまいましたが、湿地性カラーの田んぼに行く途中に咲いていた?

実っていたというべきか?よくわかりませんが、とにかくご覧のようになっていました。

がくの部分というか、果肉の部分というかピッカピカで輝いています。

この実、クサギの実です。

夏に白っぽい花を咲かせます。

という事で画像のピントがいまいちあっていません。すみません。

 by susumu

| | Comments (2)

November 03, 2009

岩ちゃんの秘術

Img_1319
今朝の空。よく晴れました。気温もかなり下がってきました。

Img_1315

Img_1316

ミニカラーの出荷日です。今年はメンバーの岩ちゃんからある秘法を伝授され、古球からも何本も花がたっています。なのに栽培のどこが悪かったのか、株の育ちがよくありません。
丈があまり出ないのは秘法が関係しているのか、何が原因かはっきりしません。今年でミニカラーの栽培は終わりにする予定でしたが、ススムが来年はリベンジだと言って、俄然やる気になっています。

今日は風もなくビニール張り日和だと思っていましたが、なんか風が吹いてきましたよ~これはふたりでは苦労しそうだなあ

byケイコ

| | Comments (4)

November 01, 2009

今日のお仕事

今日はカラーの出荷日です。

午前中は花採り、選別、調整、それに箱詰めに追われ、すべて終わったのはって、まだ終わってないことに気付きました。

というのも、山の境のことでちょっといざこざがあり、自分の地所の木を2本切ってきました。

まっ、隣の家に折れて倒れてもいけないので、ということでバッサリ。

P1000057

思った方向にうまく倒れてくれました。

トラクターで引っ張りましたから、当たり前ですけど。

これも我が家の仕事です。

 by susumu

| | Comments (2)

« October 2009 | Main | December 2009 »