今年も出会えた。ピョーン
西洋朝顔ヘブンリーブルーは秋になると俄然元気に咲き出します。これから霜が来るまで、次々に美しい青色を堪能させて貰えます。毎年必ず植えるお気に入りの花です。
今日も稲刈りは順調に進み、あとは鴨が働いてくれた田んぼを残すのみとなりました。お天気よもってください。祈り
今日のトピックスは何と言っても
「野兎ピョーン」ですね
稲刈り中コンバインに追われて、田んぼの稲の茂みから野兎がピョーンと飛び出し、道路をひた走りに走り、山の中に逃げ込んで行きました。
コンバインにひかれなくて良かった。可愛い後ろ姿でした。
田んぼにもいろいろな生き物が生きているんですよー。
ラニは刈り取った後の田んぼにぴょんぴょん跳んでいるバッタに夢中です。どうやらおやつにしているようでした。
今日も無事過ごすことが出来ました。感謝
byケイコ
The comments to this entry are closed.
Comments
ヘブンリーブルー、秋の空に映えますね~
大好きです!
稲刈りの後の畑で、ラニが走り回ってるの想像してます。(゚ー゚)
Posted by: MONA | September 08, 2009 12:23 AM
>MONAさん
本当にこの澄んだ空色の花たまりません。
ラニはボールを投げてやっても追いかけるんですけれど、その後はバッタに夢中です(笑)
野山は秋の花が咲きだしていますね
Posted by: ケイコ | September 08, 2009 07:13 AM
毎日「松崎農園-風の便り-」を楽しく読ませてもらっています。
自然の中で感じ取れる事の素晴らしさに 元気をもらい仕事に出かけます。
今田んぼに立てる案山子を今 作っています。
農園から見たら、何でこの時期?と思うでしょうが 小さな田んぼを借りている所のイベントです。
10人ほどで自然に戻る素材を使ってわいわい
作るのです。
稲を守る案山子から別物になっていますが、
Posted by: ixtuko | September 08, 2009 08:57 AM
ixtukoさん
案山子ですかー。楽しそうですね。こちらの地域の小学校下の小さな田んぼにも案山子がたくさん立ってました。子供たちが合鴨でもち米作っています。
稲を守るというより、道路際なので、交通安全で子供たちを見守ってくれているようですよ
Posted by: ケイコ | September 08, 2009 05:13 PM