July 31, 2009
July 30, 2009
July 29, 2009
そんなバカな!!
きのう共済関連の会議で聞いた話ですが、
水稲の中干し後の水管理が180度変わっていました。
これまでは、中干し後→間断灌水(水がなくなったら入れるを繰り返すこと)
昨日は、中干し後→湛水(水を溜めっぱなしにすること)
どうも納得できません。
中干し後は水田土壌が酸化状態になるため、根もそれに対応して変化してます。
そこに水を入れて溜めっぱなしにしたら、土壌はまた還元状態になり、根ぐされするのではないですか?
これはインターネットでどこを検索してもそう書かれています。
そして今年の千葉県の言い分は?
食品衛生法の米規格基準の見直しに伴い、カドミウムの残留基準が1ppmから0.4ppmに引き下げられる見込み
よって自然由来のカドミウムの吸収を抑えるために、出穂前3週間から出穂後2週間は湛水管理を行う事
という訳ですが、栽培法の大転換に何の説明もないとはどういうこと?
我が地域はカドミウムが検出されない地域だそうなので、今年は従来通りの方法で行きます。 by susumu
July 28, 2009
カモの仕事終了
カモの今年の仕事が終わりました。
今年もよく働いてくれました。
御苦労さまでした。
で、昨日よりカモの囲いの片づけをはじめました。
梅雨末期の雨の止んだ時を見計らっての作業なので
一日中という訳にはいきませんが、昨日は朝の涼しいうちに、
地面に差してある網を引き抜き、ついでに支柱の鉄パイプも抜きました。
そして今日はその網の片づけです。
田んぼ4枚分で合計800メートル分の囲い網を畳んで、来年も使いやすいように回収しました。
あとは支柱の鉄パイプの回収と、下側が泥で汚れている網の洗浄です。
*
今仕事の合間に工作をしています。
さてなんなのでしょうか?
July 27, 2009
ブルーベリージャム作り
今年初めてのブルーベリージャム作りです
結婚した年に植えたブルーベリーの木。すごーく大きく育って私たちにお小遣いをくれます。
ありがとうね
雨が降る前に初収穫。その前は直接木からパクパク食べていました。
プっクリ大きくふくらんだものを選んで口にぽいっと放り込みます。甘酸っぱい香りがたまりませーん。
とても食べ切れないのでジャムにします。
ブルーベリーとお砂糖だけ。添加物一切なし。もちろんブルーベリーは無農薬。おまけに無肥料。まあ所謂野放し。勝手にぐんぐん育ってくれています。
我が家のジャムはゆるめに作っています。好みがあると思いますが、二人ともそれが好み。手作りのカスピ海ヨーグルトにかけていただきます。
パンに塗るにはちょっと柔らかいかも
でも美味しいよー。スプーンですくってそのままどうぞ
秋くらいから小櫃の直売所『味楽囲』で売ります
夏に芝居三昧のケイコはあてにならないので、ススムもせっせとジャム作りの夏が来ました
byケイコ
July 26, 2009
岩ちゃんのカラー
先日行われたブルームネットの総会で飾られた畑地性カラーです。
畑地性カラー部長岩田さん提供。ススムがお土産に持って帰ってきてくれました。ワーイワーイ
真夏のカラーすっきりしていいですねえ。でもこう見えてカラーは暑さに弱いのです。
友達がブライダルブーケは是非カラーのナチュラルブーケがいというので、夏は駄目だよーといって置きました。我が家で盛んに出ている時ならプレゼントしてあげられるからね
我が家は湿地性カラーが主流ですが、ほんの少しだけ畑地性カラーも栽培しています。白のクリスタルブラッシュと、画像にもあるホットチョコレートのみ。
八月の終わりごろ植え付け、秋に採花します。小ぶりで繊細なミニカラー(畑地性)は女性に人気です。気軽に飾れるし、花もちが抜群にいいということで喜ばれます。
家庭で飾るのは小ぶりなことと(花器を選ばない)花持ちが良いということが喜ばれるみたいですね
秋から冬にかけてカラーはとっても持つのですが、クリスタルブラッシュは散る花ではないし、ウェディングマーチのように茶色くならずに段々緑が濃くなって萎んでくるような感じなので、見苦しくなるスピードが非常にゆっくり、見ごろを過ぎても飾ってくれているのかもしれないな。
カラーはお花冥利に尽きますね。
ススムは収穫が早々と終わったキュウリやズッキーニを片づけ、ミニカラーの植え付けの準備を始めました。
今日も暑くなりそうです。ラニがハアハアしています。
byケイコ
July 25, 2009
歌声は風になり
夏の庭でひときわ目立つ純白のフロックス。
荒れ放題の我が家の庭をこの花でいっぱいにしてみたくて、ひと株から増やしていったのですが、いつもうどんこ病が出てしまいます。
こぼれ種でも増えるのですが、ピンクのフロックスがたくさん出てしまい、ピンクにおされぎみです。ピンクを抜いてしまうのも忍びないので、冬のうちにピンクだけ別の場所に移そうと思うのですが、ついついカラーが忙しくなると忘れてしまいます。
夏の庭の純白は涼やかです。
昨日、一回目の芝居の合宿が終わりました。わがやはどこの部屋も若い役者たちで満員。賑やかな4日間でした。それを許してくれる家族に感謝です。
さて最終日は劇中歌の練習。作詞作曲担当者のレッスンを受けました。
瞼の裏に浮かぶのは稲の上を渡って来る風の道、そよぐ稲穂
夜入ってきた演出補の方の前で練習の成果を披露すると、彼女の眼に涙が!!
私たちの歌声に乗せた思いが届いたようです。しょっぱなからこの仕上がり、期待が持てますねえ。
この合宿中のおさらいをして閉めましたが、前日より数段アップした出来栄えに、みんなびっくり。拍手が沸き起こりました。
19年間継続してきた、確かな手ごたえを感じた合宿でした。次回が楽しみです。
ということで私はブルームネットの総会は欠席でした。
byケイコ
July 24, 2009
ブルームネット総会に行ってきます
今日はアカデミアホールでブルームネットの総会が行われます。
昨年度は経済の後退に引きずられ、ブルームネットも単価を落としましたが、
今年は人心一新で若手に交代し、この難局を乗り越えたいと思います。
皆様、新役員もこれまで同様よろしくお願いします。
July 23, 2009
July 22, 2009
July 21, 2009
待望の雨
雨が降り始めました。
待望の雨です。
先ごろ植え付けた大豆もこれでようやく水の心配がなくなりました。
でもこの雨、西日本では集中豪雨となり、土砂崩れ河川の氾濫等で大変なことに模様です。
こちらでは適度に降ってくれることを祈ります。
たぶんこの雨が梅雨明けの雨になるのでは?
気象庁は梅雨明けの見直しをするのではないでしょうか。
*
さて、ウイッシュボンプロジェクトの夏の芝居 婆沙羅の伝説の合宿が今日から始まりました。
今回は三泊四日の合宿です。
今年もまた暑い夏が始まりました。 by susumu
July 20, 2009
花と子供
17日ブルームネットレディス4人で花育の現場にお邪魔しました。
フローレ21の高杉揚子さんが取り組んでいる活動です。
高杉さんがたった一人で続けているこの地道な活動に、まず感動しました。
次に子供たちの笑顔。真剣な顔。脱線しているときの楽しいおしゃべり。
いいねいいね
花の説明の時にサンプルが回って来ると、どの子も必ず、まず花を鼻先に持って行って匂いを嗅いでいました。本能的にかしらね。花は香りがすることを知っているんですね。匂いのない花もあるけれど、花ってやっぱり香りなのかなあ。
危なっかしい手つきで花ばさみを使って、思い思いに空き缶の花瓶にそれぞれが花を生けました。
こうやって少しずつ花と友達になってくれたら嬉しいね。
参加している子供のお母さんがこの教室に来てから、道端の花にも興味がいくみたいとおっしゃっていました。花が身近なものになるといいな
花育って言葉はあまり好きじゃないけれど、なんかピンとこないんだなあ。
でも活動そのものは大いに興味がわきました。
ほんとは私も一緒に生けたかったんだ。でもお母さんが空き缶もたすの忘れちゃったんだな残念
花一本が本当に気持ちを救ってくれるときがあるから。伝えたいですね
ということでブルームネットで女性陣による花育部門が立ち上がりました。
2年前、旅行中にたまたま花育の現場をみた、杉谷啓子姉のたっての希望にみんなが賛同した形です。子供たちの笑顔を胸に、2年間大切に温められてきた、一人の夢を4人で分かち合い育てることになったのです。
気負わずゆっくり、子供たちと同じ時間を過ごせたらいいなと思っています。
高杉さん、なをさんありがとうございました。これからもご指導、見守りお願いします。
byケイコ
July 19, 2009
July 18, 2009
東京へ
7月に入って14日、17日と続けて東京に行ってきました。
ブルームネットのカラーの出荷が完全オフに入りその後の管理作業もほぼひと段落するこの季節が、お勉強タイム。
久しぶりにブルームネットレディース4人揃って、JFMAのモーニングセミナーとイブニングセミナーに参加し、その間を縫ってお世話になったお花屋さんを訪ねました。
出荷シーズン中に松崎農園を訪問して下さり、ホワイトデーに向けて注文して下さった仕入れ担当のいわぶちさんに連絡し、フラワーショップ京王の新宿の店舗にお邪魔しました。新宿地区店長の和田さんに今季のブルームネットのカラーの感想を詳しく丁寧にしていただきました。お休みだったいわぶちさんもお嬢さんと一緒に駆けつけてくださいました。お二人ともお忙しいところ、時間を割いてくださり、ありがとうございました。
この店舗は改札口のすぐ前にあるのですが、お花屋さんがあるだけでその空間が明るくなり、ほっとした気分にさせてくれる感じでした。
もう一軒、新丸ビル一階のリベルテへ。
こちらは全国カラー大会の時に、パネリストとして参加して下さってからの御縁です。ホワイトデーの感想を中心にお話伺ってきました。いつもお忙しいところお話聞かせて下さりありがとうございました。
一緒にセミナーに参加した男性陣は三か所回ってきたそうです。
最後は青山に移動し、イブニングセミナー初参加です。汗ばむほどの熱気の中、大きな声で話が飛び交い、ほとんどが初対面の方、緊張しましたが貴重なお話伺わせてもらい、刺激を受け、帰宅しました。
しかし丸一日東京はきつかったですねえ。緑あふれる我が家に辿り着き、愛犬ラニのお帰りなさい攻撃を受けてほっとしました。
それにしても濃い一日でした。
でやっぱり私たちは、美味しいお茶に御満悦
17日の報告はまた後日
byケイコ
July 17, 2009
早すぎる梅雨明けは困ります
一昨日みそ用大豆の定植をした。
一昨年は鳩とウサギにやられました。
昨年はもみ殻の入れすぎで大豆が育ちませんでした。
そして今年は、早すぎる梅雨明けと、お日さまによってせっかく植えた大豆があぶられてしまい、昨日灌水をしたのだが、どうなる事やら。
このところ大豆が作れなくなってしまった松崎農園です。 by susumu
July 16, 2009
July 14, 2009
ジンクス?
今日梅雨明け宣言が気象庁から発表された。
平年より6日早く、去年より5日早いらしい。
今年の梅雨は雨が非常に少なかった。
ここ千葉県では曇りの日が多く、雨はあまり降らなかった。
このままでは農業用水の水が心配だ。
・
我が家で行われているお芝居、今年は「婆沙羅の伝説」。
水不足に困惑する農民と婆沙羅の話だ。
3回目になるが前2回とも関東地方では水不足になったそうだ。
そしてことしは、関東の水ガメは大丈夫だろうか?。
婆沙羅の年は空梅雨で水不足になるというジンクス、
当たらないで欲しい。 by susumu
July 13, 2009
July 12, 2009
July 11, 2009
July 10, 2009
ブルームネット新体制決まる
先日行われたブルームネットの全体会議で、新役員が決まりました。
新役員はこれまでの役員より10歳以上若返ります。
若い世代のフレッシュなパワーでブルームネットを牽引していっていただきたいと思います
われわれ古株は若い世代をバックアップする側に回り、ブルームネットの発展に協力したいと思っています。
ブルームネットのさらなる飛躍にご期待ください。 by susumu
July 09, 2009
松崎農園の農業体験
二泊した助っ人1号君、毎日ラニの散歩御苦労さんでした。
そして今日は松崎農園の農業体験です。
昨年裏山に開園した果樹園の草刈りをしてもらいました。
刈り払い機の基本的な使い方を教えて、いざスタート。
1時間ほどの作業でしたが、蒸し暑さの中、良く頑張ってくれました。
初めてとしては上手にできたのではないでしょうか。
ちょっと虎刈りでしたが190センチ近い彼には、機械が合わなかったのかもしれません。
次回までに長靴を用意しておくように注文されました。
ということで、2泊3日の農業体験(ラニの散歩付き)、これから事業として始めようかなと思いました。
by susumu
July 08, 2009
休日
降ったり止んだりのはっきりしない天気
こんな日はいつもなら困るんだなあ
草取りするかなあ ザー
あ、止んでる
やっぱ草取り ザー
でも今日はずーっと部屋でダラダラ
だらだら仲間のお客?が部屋でダラダラしてるから、便乗!!
ヒエ取りしなくていいのー?と客人が一応聞いて来る
えっ!!ヒエ取りしてくれるの?
と言いつつだらだら
お陰でいい休日貰っちゃいました。こんな休み方はめったにないから
昨夜はロマンチックなはずの満月の七夕
訪れたのはモンスター彦星、やんちゃな織姫ふたり
around30の3人の会話は果てしなく夜更けまで続く。
いいねえこんな時間。
夜も更けて、空の高い所に煌々と満月が輝き始めると、しばし、おしゃべりを止めて、月の光を浴びる。
風に雲が流れて行く。空には雄大なドラマが展開されている。
地上のこの小さな魔法の庭ではささやかにも熱い会話がなされている。
感謝です。この時間を与えられたことに
そして今日も同じメンバーが集い、熱い会話が弾んでいます。
それをライブで聴きながら今日のブログを書いています。
byケイコ
July 06, 2009
July 05, 2009
おもてなしの花
今朝何気なくテレビを見たら、NHKのようこそ先輩で華道家の笹岡隆甫氏が子供たちに花をおもてなしの心で生けるというようなことを言っていた。
『おー!』と思った。私は常々ほんの小さなおもてなしだと思って、家に花を飾っていたから。だれか我が家を訪ねて来ることがわかっているときは、トイレに小さな花を生けかえたり、玄関や床の間に花を飾る。
だから、その言葉を聞いたときとても嬉しかった。
子供たちは彼の指導で学校のいろいろな場所に、みてくれる人のことを思って花を飾った。おーこれこそが花育
そういえば、私の母も家に花を切らさない人だ。先日実家に行った時、トイレにさりげなく飾られていた赤いゼラニュームの花をみて思った。アー、ルーツはここにあったのか。今まで何気なく見ていた小さな花のおもてなしにあらためて気がついた瞬間だった。
花育はなされていた。
もうひとつ、笹岡氏の話を聞いて腑に落ちたことがあった。
彼がとてもアートな造形的で斬新な花を生けていた時、ある人から『これってずーっと見ていると疲れない?』と言われたそうだ
その時、彼は自分の個性を出すことに重点を置いていたことに気がついたそう。その後前述の『おもてなし』の心につながっていったのですね。
それで何が腑に落ちたかというと、昨日、東京ビックサイトで開催されている、「フラワードリーム」というイベントに行って来たのですが、とても疲れてしまったのです。
人が大勢でとても盛況な会場で、人混みが苦手な私は、たぶん人あたりしてしまったせいもあります。
会場にはジャパンカップに参加している方々の趣向を凝らしたすばらしい作品がたくさん展示されていました。
ゆっくりひとつひとつ見たかったのですが、人の多さもあってか落ち着いて見られなかったのは残念でした。
それはもうアートな世界で、感心するばかりです。花は作品の一マテリアルといった感じのものも多かったです。
凄いなあ、素晴らしいなあと思う反面、どっかで私は疲れてしまっているんです。花に向き合っているときは大抵は心癒されて無心でいられるのですけれど。
今回それでわかったのですが、私はあまり作られすぎているのは好みではないということ。あくまでも自分の趣味趣向の範囲です
「やはり野に置けすみれそう」かあ
でも私って花の生産者なんだよねえ。いいのかなあ
いろいろなシーンで使っていただくことはとても嬉しいことなのに矛盾しているのかなあ。
と思った一日でした。
でもジャパンカップの競技は面白かったです。同じ花材なのにそれぞれみんな感じが違う花束が、すごい手際で作られていくのはほんと感心しちゃいました。
疲れてしまいましたが行ってよかったです。
byケイコ
July 04, 2009
July 03, 2009
仕事は順調ですが、
毎日梅雨空が続いています。
雨の合間ですが仕事も順調にはかどっています。
今日はカラーの残りのビニールをはがし、これですべて終わり、カラーも涼しそうです。
あとは肥料の追肥をして、中の草取りを少しするのみ。
あすは草刈りも終わりそうだし、うーんもうひと踏ん張りです。
頑張るっぞ~~~
先ほどhananikki2のブログ集よりk'flower novo columnを覗いていたら、気になる記事を発見しました。
7月中旬~9月末 関東南部 M8規模発生も
関東南部を震源域に大地震が発生するかもしれない。
その予兆が大気イオン測定の変化にあらわれているというもの。
もし本当に起きたら大変なことです。
我が家は地震に対して何の備えもありません。
ちょっと考えようかな。 by susumu
July 02, 2009
茄子の色のマジック&祝旗揚げ公演
茄子。夏の食卓には欠かせない、
夏の菜園にはもっともポピュラーな、かつ王座を獲得した野菜。
美しい茄子紺
茄子を蒸す。器にその茄子の紫色の色水。
しばしその美しい色に見惚れた後、その色水を湯に放つ。
みる見る間に紫は消え、水は緑色に変化する。
台所の流しを舞台に美しいマジックが繰り広げられる
観客は私ひとり
残っていた紫を今度は水に放つ。
水は澄んだ青色に変化する
観客の唇からため息が漏れる。
美しい茄子紺のマジック。色は一瞬のスポットを浴び、流しの中に消えて行った。
昨日は下北沢まで足をのばし、小劇場で芝居を観てきた。
久しぶりに訪れた下北沢は、独特の匂いのする街。
この街の小さな劇場で、私たち夫婦の友人、そしてラニの大親友が新たな一歩を踏み出した。この記念すべき日に立ち会えたことは大きな喜びだ。
出番を待つ彼の緊張と震えを想像しながら、劇場の隣の小さな食堂で、タコライスを食す。
愛すべき『芝居馬鹿』は、今度はどんな色を放つのだろうと、期待感が高まる。
初日の幕は無事に開き、観客の拍手の中にいる彼らを観て、涙を抑えることはやっぱりできなかった。
初日の緊張と固さはあったものの、いいスタートが切れたのではないかなあ。どうですか?
今後の活躍に期待してるからね。
さてさてもうひとりの愛すべき『芝居馬鹿』の友人が7月9,10日と公演を控えています。こちらもどんな仕上がりになっているかとても楽しみ。なにしろ『期待感』がキーワードの芝居ですから。
横浜岩崎ミュージアム、岩崎博物館内ゲーテ座
7月9日~10日、両日とも15時から/18時半からの二回公演
詳しくはΦカンパニーのサイトで
byケイコ
Recent Comments