神様の息
家の前のお地蔵さんの脇でヤブランが咲いていました
昨夜の月は綺麗でしたね。明日は中秋の名月ということで夜空の月がますます冴えて美しい季節になりました。夕べは体調さえ良ければ、月光浴でもしたいくらいな晩でした。
明かりのない部屋に月の光が差し込んでとても素敵な影を作っていました
昨日はとうとう最後のもち米の田んぼを刈り終えて、今年の稲刈りが終了。今は乾燥待ちの状態です。午後からもち米の籾すりをすればそれで本当に終了です。先週の土曜日から始めましたので、1週間。OH早かったなあ。昨年よりはとれたようだし、良かったあ。
土、水、太陽、稲、人、美味しいお米がとれました。米作りは万物に皆神様の息がかかっていると感じさせてもらえる仕事ですね。人だけでは何も作れない。本当に感謝なことです。ありがとうございます
コンバインの掃除中
「やれやれ、やっと終わった」ラニ談
by ケイコ
The comments to this entry are closed.
Comments
ケンさんススムさん+ラニさん
稲刈りお疲れ様でした。ホッと一息つく間もなく、次ぎも何かおやりになるんですか?(lll゚Д゚)
私はこのブログを見ていたら実家の森(庭)が恋しくなり実家に帰りたくなりましたので、今日か明日実家に行く予定です。まだまだ暑い日が続きますね。皆さんも身体に気をつけて下さいね。ゴエ
Posted by: ゴエ | September 13, 2008 01:49 PM
ゴエさん
どうもありがとう
今もち米の籾すりが終了しました。
実家のご両親もきっと喜んでくれますね、楠の木によろしく言ってください
この夏、ゴエさんと出会えたことはとても嬉しいことでした。これからもよろしくね
明日の中秋の名月は月見泥棒が出る予定です。この地域の子供達の風習です ケン
Posted by: ケイコ | September 13, 2008 03:42 PM
ケンさん
月見泥棒???て何ですか?面白そうですね(*^-^)私も実家で中秋の名月を楠の木と見てきたいと思いますヽ(´▽`)/ゴエ
Posted by: ゴエ | September 13, 2008 04:25 PM
ゴエさん
月見泥棒とは
十五夜のお供え物を子供たちがこっそり盗んでいってもいいことになっているんです。でも最近の泥棒は礼儀が良すぎて挨拶していきますから、つまりません。こそこそ持っていった頃は面白かったですよ。
ご実家でゆっくり休んできてくださいね
ケン
Posted by: ケイコ | September 13, 2008 06:24 PM
シノと月見泥棒しに行こうかなぁぁぁ( ̄ー+ ̄)
Posted by: さち | September 14, 2008 01:38 AM
さっちゃん
フフフいらっしゃいな
コッソリ盗むんだよ。
以前にも二人で来たことあったよねえ
ケン
Posted by: ケイコ | September 14, 2008 06:41 AM