9月のカラー
今日は久しぶりにカラーの圃場の様子をご覧いただきます。
湿地性カラーウエディングマーチは2カ月ぶりです。
2か月前と比べてみてください。
古い葉はすべて枯れてなくなり、
葉身のないタケノコ状だったものは
2カ月の間に2,3枚の葉が展開しています。
まだ花は出ていません。
そして3枚目の画像はアクアホワイトの株です。
早咲き性の性質だか、今年植えかえたためだか判りませんが、夏から花が咲いています。
これからようすを見ながら増やしていこうと思っています。
この状態ではウエディングマーチが咲き出すのは、まだまだ先のようですね。by susumu
The comments to this entry are closed.
Comments
カラーの生態、とても興味深く読ませていただきました。
カラーの根元のアオコが、自然な感じがして、とても綺麗です。
雨に濡れたカラーの葉っぱたちも、すごく綺麗.....♪
生き生きと育っている、そんな感じを受けました。
追伸 夏のイベント、お疲れさまでした。本当にすごい夏を過ごされていて、ご自分でお家をつくってしまう方って、本当にパワーが違うな〜って思いました。
八ヶ岳からブログを拝見しながら、感動をいただきました。本当にありがとうございます。
Posted by: わたなべ | September 22, 2008 06:47 PM
今年のカラーの圃場はこれでも手が回っている方です。
例年よりも葉の生育もいいように感じています。
わたなべさんのところも順調そうでなによりです。お互い頑張りましょう。
Posted by: susumu | September 22, 2008 10:34 PM