July 31, 2008
雑穀倶楽部
アワの穂です
キビの穂です
雑穀も絶好調と言えないまでも、無事出穂しました
初めてとはいえ、雑穀を侮っていました。適当にやれば雑草みたいなものだろうからできるかなと。
あまかった
今回我が家のこの畑には多すぎるほどのモミガラが入れてあったばかりに、窒素が足りない状態になってしまったものと思われます。籾殻を分解するのに使われて、植物が数までにならない状態。
例年育ち過ぎて困るサツマイモが育たない。これは凄い!!
何年やってもこんなことで情けないなあ
それでも雑穀、来年の種は確保できそうです
今日から芝居の合宿がまた始まります。今回は日曜日に客席作り、舞台作りが入っているのでかなりハードになりそうです。歌の練習、ダンスの練習
体力がかなり不安ですが頑張ろう!
July 30, 2008
あ~生き返る
昨日は久々の恵みの雨、
植物にも人にも恵み。
野山の植物は全身にたっぷりの雨を浴び生き返る
人は雨のお陰で涼しい夜を迎えた。
あ~生き返る。
さてさて、
瀕死の状態から生き返った私は(前日からおなかをこわしトイレ通い)、畑に行って夏野菜の収穫
そして発見。
トウモロコシが3株荒らされている。
あれやこれや考えながら、今日は体調も悪い事だし収穫を見合わせる。
そして今朝畑に行ったら何と10株以上のトウモロコシが………。
たぶんタヌキかハクビシン。
残りのトウモロコシはすべて人間がいただきました。
もうあげないよ~~だ。
てな訳で生き返った後は厳しい戦の始まりです。
やれやれ。
でもの山に行けばこんな可愛い花が咲いています。
アキノタムラソウ
そしてツクツクボウシも鳴き出しました。
少しずつ季節は動いています。 byススム
July 29, 2008
麗しのダンサーズ
頑張れ!小櫃ダンサーズ!
我がWISHBONE PROJECTが誇るダンサーズ
星空劇場をスタートしてからずーっと一緒に活動を共にしてきた小櫃スタッフ
始まりは子育て仲間って言うとこかな。子供たちの年齢が大体同じくらい
我が息子が小学1年生の時始めて、夏休みは母も子も夜遊び三昧だった
お母さんたちが夢中で夜遅くまで稽古している傍らで、子供たちは我が家の庭でわいわい、遊び疲れると我が家の居間で何やらみんなで遊んでいたらしい。親の目をのがれて、早く寝なさいとも言われずにやりたい放題だった。
ひとりダウンまたひとりダウンと車の中で寝ちゃったり、途中で家に送って行ったり、うちの息子は何処に行ったのかなあ。あーいたいた。こんな所で寝ちゃってる。
その間、お母さんたちは真剣そのもので、夜遊び?中、芝居の稽古、稽古。(それぞれの家族に感謝)
いつものお母さんの顔でなく、主婦の顔でもなく、ワクワクドキドキしながら同じ時を過ごしている。私の宝物
ずーっとスタッフでやってきたけれど、たまに女優になる時もあったね
今では小櫃ダンサーズ。この数年はスタッフをこなしながら、ダンス参加している。お陰でスタッフが超手薄になる時もあるけれど、みんなすごく楽しそうで嬉しいなあ
稽古は凄い。熱心で完璧を目指すので脱帽です
今年は赤いチャイナ服を着て踊ります。
頑張れ小櫃ダンサーズ。星空の下で可愛く舞ってね
July 28, 2008
キーワードは
毎日暑い日が続いています。
昨日の夜はザザッーと雨音。
待望の雨、やっと来たかと思ったら1分で止んでしまった。
ほんと雨欲しいです。
さて先日の大田花きの宍戸さんの講演、
ベースに在るのは環境。
そしてキーワードは、MPS、カーボンフットプリント、フラワーマイレージ。
これからじっくり考えてゆきます。
July 27, 2008
歯痛と薪割り
雨が降りません。毎晩寝苦しい日が続きます。
我が家は夜になると比較的涼しいのですが、今年は暑い!!
歯痛で体力消耗しているのにこの暑さは効くなあ、体が弱るのにね。
歯医者さんに注意されました。これはねえ歯の問題じゃないよ。身体が弱ってるからこんなになるんだよ。
という訳で、ススムの高校の同級生でもある先生に水戸黄門の印籠よろしく、お墨付きをもらった私は、家でゴロゴロ。でも家でゴロゴロは暑さが倍増して、更に体力消耗してしまう感じがするなあ。
強靭な身体が欲しいなあ。子供の頃からあまり体力なかったような気がする。農家に嫁に行くことが決まったとき。母が非常に心配していたっけ。見かけは凄い丈夫そうに見えるのですがねえ。中身はポンコツだね。と友人にいわれました
全然当てにならない私を尻目に、ススムはこの暑さの中、カラーの草取りをし、夕方は薪割りです。ご苦労様です。
ラニは丸太小屋から、人間のお父さんの姿をじっと見守っていました。
今日はラニの花、いえ鼻です
暑いからね。
July 26, 2008
ブルームネット総会終わる
昨日はブルームネットの総会が行われました。
私は湿地性カラーの部長として議案を提案する側。
役員で考えた案に対してご意見、提案等いろいろな発言があり、
結局2時間も掛かってしまいました。
でもなれ合いの、発言も出ないような総会なんてやる意味ないし、非常に良かったと思います。
細かい内容はいずれブルムネットのホームページに載せますので、そちらをご覧ください。
------
で今日は我が家の裏庭(草ボーボー)に咲くひまわりです。
この場所は3年前までは雪や風で折れた杉が倒れていたり、壊れた車が置き去りにされていた荒れ果てた場所で、父が片付けてきれいにしてくれました。
去年は果樹、今年は桜やアジサイを植えて、数年後には花見のできる果樹園を想定して作りました。
でもなかなか手が回らなくて、草取りもままならず道路側に作った花壇は、草に埋もれています。
そんな中背丈の伸びるヒマワリは草の上にきれいに咲いてくれました。
July 25, 2008
地球温暖化?
毎日暑い日が続きますね。
昼間寒暖計を見たら34度。たまりません。
なんか近頃簡単に30度を超えてしまいます。
これも地球温暖化のせいなのでしょうか?
この間テレビで若狭湾の平均水温が最近0.4度上昇したそうです。
その結果若狭湾ではぶりが減りサワラが増えているということです。
たった0.4度変化しただけで生息する魚の種類が変わる。
これは凄いことです。
これは食文化が変わってしまうって言うことでは?
大変なことです。
さて、今日はブルームネットの総会です。
この総会で平成20年度の活動計画が決まります。
そして大田花きの宍戸さんの講演会。
この中でブルームネットに大事な提案があるんだとか。
いったい何があるんだ。
楽しみです。
July 24, 2008
暑い、熱い一日
毎日暑い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしですか?
我が家で夏の芝居の1回目の合宿が終わりホッとしています。
噂によれば熱いバトルがあったらしい。
いいんっじゃないですか。
熱くならなくしていい芝居はできないって!!
皆さんそれぞれ次の合宿までにいろいろ考えてくるのでは。
さてさて我が家はそんな具合でしたが、先日君津市のカラー生産者代表が集まり会議がありました。
ここ君津市にはカラー生産団体が二つあります。
ブルームネットと小糸花卉組合。
小糸花卉組合から分離独立したブルームネットは当然のように組合からの風当たりも強い。
ブルームネット発足から8年も経つのに未だにです。
それでもこちらから関係改善のアプローチは色々しているわけです。
このままでいい訳ありませんから。
で今回JA君津を通して「ホワイトデーにカラーを」というキャンペーンを一緒にやりましょうという提案をさせていただきました。
このキャンペーンすでに熊本の生産者はやっているとのことですが、千葉県もやりましょうという事です。
会議の当初警戒していた組合の代表たちも販売拡大の宣伝を共にやろうという事だということ説明したら、個人的には賛成だと言ってくれて、総会に持ち帰り相談してくれることになりました。
これを機会に反目が少しでも解けるといいのですが
July 23, 2008
桔梗
夏の花といったら向日葵。
でも忘れてはならないのが、キキョウでしょ。
という訳で今日はキキョウを撮りました。
我が家にはずいぶん。昔からありました。
とはいっても万葉集の時代には、我が家はありませんでしたが。
秋の七草の一つですが、この花が咲き出すと夏を感じます。
-----
このところまとまった雨も降らずどこもかしこも、パサパサです。
7月中旬に植え付けた大豆が干ばつの影響であんまり育ってくれません。
もう瀕死の状態だったので、急遽川の水をポンプアップして灌水してあげました。
半ば萎れかけていた大豆が水をたっぷりもらい、気持ちよさそうでした。
これで当分大丈夫。
でも一体何時になったらまとまった雨が降るのでしょうか?
July 22, 2008
熱気上昇中
フロックス。白を打ち負かしそうな勢いで増えるピンクちゃんです
本格的に暑くなってきました。気温はぐんぐん上昇中
我がWISHIBON PROJECTの熱気もぐんぐん上昇中
昨夜は稽古が終わった後のスタッフミーティングは夜中まで
それから合宿隊の一部が稽古をはじめ、隣の部屋で寝てたのですが何時ごろまでやってたのかなあ
私は3時に寝たのかな。でも最後に「よし、これでいいね、気持ちいいいなあ」という声をきいたので、「おー!いいなあ、みんな熱いなあ」と思いながら夢の中へ落ちていったような気がします
昨日の稽古初めにキャスト発表があり反応は色々。その気持ちがこれから1ヶ月でどのように変わるか、育つか楽しみです
さて今、合宿のお楽しみということで若い役者たちがモロヘイヤを採りに行ったのですがガーン草だけが育ちモロヘイヤは何処だー!こんな年は初めてだ。
私は凄く落ち込みました
やっぱり私はキリギリス。
July 21, 2008
July 20, 2008
ファウヌスの角笛
クリーム色のマリーゴールド
梅雨が明けましたね。
朝からセミが鳴いています。今日も暑くなりそうです(すでに暑い!!)
暑さに弱いのでついだらだらしそうになりますが、そこを踏ん張って体を動かすと
あ~ら不思議!?体が軽くなる。汗が出て、内側に籠りがちな熱が体外に排出されるからでしょうか。とにかく踏ん張って、頑張って、夜はバタンキュウ―、寝てしまおう。
夕べも月が高く煌々と輝いていました。
外は月明かりでほんのり明るく部屋にも月の光が影を作っています。
こんな夜はどこかで妖精たちが輪になって踊っているんだろうな。ファウヌスの角笛が聞こえてきそう。
角笛の音に誘われてくるくる回れば風になれるかも
一つ回るたびに一つ忘れる
くるくる回って風になる
月の光はとても幻想的でしばし見とれていました。
なのに横になったら歯が~痛いよ~。ぐすん。
松崎農園、ケイコ担当場所草に埋もれております
July 19, 2008
満艦飾?!
朝から青空が広がっているので、布団干すには絶好な日和になりました
我が家には普段使っていない布団がたくさんあるので、これから芝居の稽古の合宿が始まり、大勢宿泊するので助かります。
まだ干しきれないので残りは明日
おばあさんが作ったと思われる布団は丈が少々短い。我が家のおばあさんはとても小柄な人なので。今どきの若い大きな子が寝るとたぶん足が飛び出てしまいます。
物置の二階や、母屋の座敷に分宿しても雑魚寝状態。クーラーがない家なので、みんな暑さとの戦いかも。
それでも毎年訪れてくれてみんなで一つの目標に向かって頑張ります
こんな準備をしている私ですが、その間ススムは一人黙々と田んぼのヒエ取りをしてくれています。
感謝してもしきれません。
夏の間我が家を占領されるのに文句ひとつ言わない、両親には頭を下げても下げきれません。
感謝の心を思い出させてくれる夏がやってきました。
白のフロックスも好きな花です。いつの間にか種で増えてピンクのフロックスも咲いています。本当は真っ白で行きたかったのですが、ピンクも頑張っているのでそのままにしてあります。どうやらピンクの方が強そうなので白が負けちゃいそうだなあ
July 18, 2008
夕べの月
やっと少し涼しくなってきました。(19時ちょっと前です)
芝居の稽古のために合宿する人が大勢いるのでこの数日迎える準備の大掃除をしています。明日は晴れたら、しまいっぱなしの蒲団を10数枚干して、泊まる部屋の掃除をしておかなければなあ。
畑の草もぼうぼうで気になるのですが、取りあえず汗をだらだら掻きながらお掃除。
今日はラニも洗ってやりました。雲みたいにふわふわになりました。ラニもこのところの暑さに参っているみたいで、日中は遊ぼうよって言ってきません。夕方になってやっと元気が出てきたみたいです。
昨夜の月は素晴らしかったです。あまり素敵なのでジャンベを叩いて月に捧げてみました。でたらめですけれど。気持ちでね。
暗い部屋に月の光が射し込んで素敵な影を作っていたのですが、写真の腕がついていかないので撮れませんでした。残念
これは昨夜の月。木立の上で輝いていました
July 17, 2008
July 16, 2008
贈り物
毎日暑い。
うっかりすると鉢植えのものがすぐに萎れてしまう。キリギリスも気を引き締めないと何もかも枯らしてしまう。
昨夜は夏の芝居の衣装班の打ち合わせをした。少ない衣装、足らない技術でどこまで持っていかれるか、前回よりはアップさせたいし、楽なほうに走りがちだが、ぎりぎりの努力はしたい、いかに皆にその気になってもらえるかが私の役割だ。
生地の買い出しが遅れているので今年はハードになりそうだが、きっといい舞台になるだろう。プラス思考で楽しむぞ!!
昨日嬉しい贈り物が届きました。
キッチンバサミ
毎月お米を買ってくださるお客様が送ってくれました
87歳になるその人はとても可愛く元気な方で、電話でお話するとこちらまで元気になってくる。その方が先日お電話で(君津に住む息子さんから聞いたのだと思うが)私が夏に演劇活動をしているのを知って、ものすごく喜んでくれた。電話口の声が弾んでいる。そういう話を聞くととっても楽しくなるのと言って笑っている。何かお祝いしなくちゃねと言って電話が終わった。
それから数日後、キッチンバサミが届いた。この暑いのにわざわざ銀座まで買いに行ってくれたそうだ。
赤いキッチンバサミを抱いて泣いた
こんなキリギリスのためにこんなに喜んでくださる。
半端なキリギリスではいられない。
米を作っていて良かった思えるこんな一瞬がたくさんある
我が家の米だとアレルギーのプチプチが出ないと言ってくれる方
オー気を引き締めて頑張ろう
最初は車で実家が近いと、先ごろ平成の名水100選に選ばれた久留里の水を汲みながら米を買いに来てくださっていた方は、お年で郵送になった。注文の電話の時にいろいろな話を聞かせてくれる。話は戦争時の体験になることもある。元気な声を聞くと本当に嬉しい。一時奥様が電話して来た時には大変心配したが、この頃はまた元気なお声で注文の電話が来るのでほっとしている。
米作りを通して本当に嬉しい贈り物をいただいている。
それはたくさんの笑顔です
感謝
画像は移植した大豆です。移植途中来客で、すぐに水をやらなかったものは萎れてしまい植えなおしました。今のところうさちゃんは来ていません
July 15, 2008
オーバーヒート
顔がかぶれと浮腫みで腫れている
体から熱が逃げていかないので火照っている
溜めこまなくてもいいものは溜まり、
留めておきたいものはものはこぼれていく
さすがの丸太小屋も暑かった
横になろうとロフトに上がったが暑い
軽い熱中症か
どうしようもなくだるい一日を部屋で過ごし
夕暮れになってやっとラニと一緒に外に出た
イネの葉先が露を結んで光っている。
夕方の風が火照った体に心地よい
ラニがいなければこんな時間もなかった
ありがとう
体力が不安だが夏が始まる。準備が滞っている
白いフロックス
私がダウンしている間、ススムは味噌用の大豆を一人で畑に植えてくれました
昨年は鳩とウサギの害にあい全滅しました
今年は直播ではなく移植栽培です。勝手なものでひと雨欲しいです。
July 14, 2008
命の森~名嘉睦稔展~
コンカドールというそうです。黄色いカサブランカじゃないのね。今が盛りです
夜、窓を開けていると百合の香りが部屋に漂ってきます
昨日はススムと明治神宮の森へ行ってきました。
沖縄の版画家名嘉睦稔さんの展覧会と睦稔さんのトークライブを聴きに行ったのです
昨年、ハワイから日本を目指して出航したホクレア号(伝統的な航海術で星を読みながら大海原を渡る)が横浜のプカリ桟橋に入港した日に
初めて東京のギャラリー、ボクネンズアートを訪れました。
小さな心地よい空間ですっかりやられてしまったのです
囚われてしまったというのでしょうか、解放されたというのでしょうか、真逆ですがそんな感じです。
美しいものも禍々しいものも渾然一体となって描かれていました。そしてこの世界を全部ひっくるめて、睦稔さんは受け入れ愛しているのだと思いました。
「この人は…(絶句)」
「凄い!!」
作品によって出しているものが違って、まあ鳥肌は立つわ、ビンビン来るわ、面白いやらですっかり虜になってしまったのでした
昨日の話も良かったなあ
睦稔さんの森の絵は私が感じている森にとても近い気がするのです
森が騒ぐ時間帯があるそうです。その時はとても怖いと言っていました。
取り留めもなく長くなりそうなのでこの辺で終わりにします。明治神宮の森は88年まえに人工的に植林されたそうですが、今ではすっかり森は自力で循環しているそうです
今度ゆっくり歩いて見たいところです
それにしても原宿駅に久しぶりに降りて、あまりの変貌ぶりに驚きました。
クマバチ
July 13, 2008
蛍
「田吾作ドンどちらへお出かけですか?」
「ちょっとそこまで蛍でも見てこようかと」
「やあ、いい夕涼みですね」
家の下の田圃までススムとラニと一緒に蛍を見に行きました。
2,3日前に今年は蛍見なかったねえといったばかりだったのですが、
いましたいました。
草むらに、稲の中に、栗の木に小さな光が淡く光っています。
ふわりふわり飛んでいるのもいます
カモを放す田んぼは少なくてその上の毎年炭を入れている田んぼにたくさんいました
カモは蛍も食べちゃうんだろうな
今年は発生が遅い気がします。そういえば蝉も遅い
湿った夜風に吹かれながらの夜の散歩もなかなか楽しい
でも蛍もめっきり少なくなりました
昨日は横浜の人混みの中にいたので、
月夜に蛍、湿った草の匂いが本当に心安らぐひと時でした
「ねえ、田吾作ドン」
July 12, 2008
July 11, 2008
今日はお出かけ
曇り空です
今日は芝居仲間と横浜中華街に繰り出し衣装や小物を物色した後
Φカンパニー の「スパイス」を観に行きます。
Φのこの芝居が終われば本格的に夏の芝居「紅AKA」に向かって動き出せます
今年はちょうど北京オリンピック。
私たちの芝居も10年前の再演で中国が舞台
重たい体をなんとかシェイプして、軽業でも披露できたら良いのですが~?!
気持ちだけは盛り上げていきましょう。オリンピック選手に負けないくらいの熱い気持ちでね
ススムは昼から大田花卉のシード会に行くそうなのでラニは今日はお留守番です
July 10, 2008
July 09, 2008
愛しの金ちゃん
サボテンの金ちゃんです(金晃丸)
金ちゃんは4年前にホームセンターで一目惚れして我が家に連れて帰ってきました。
恋も4年も経つと熱が冷めるのか、近頃あまり声をかけてあげていません。
金ちゃんもきっと寂しかろう。
それでも4年の内にサボテン仲間も増えて結構楽しくやってくれているかなあ
玉翁の玉ちゃんは金ちゃんより先に我が家にいましたが、忘れられた存在でした。変な風に曲がって育ってしまい、私は秘かにモーラと呼んでいました。金ちゃんの登場で植え替えてもらい、今ではちゃんと丸くなっています。
ススムは高校生まではかなりのサボテンおたくだったらしいです。
知り合った頃かなり変わった趣味だと思っていました。サボテンの魅力が分からなかったので。
金ちゃんは凄いことを教えてくれました。フフフ内緒です。
何に魂が喜ぶか、それは人それぞれ。性格も趣味も姿も形も思考経路も全く違うのにどこか魂が近い人に出会った時はドキドキするなあ。めったにないことだろうから。
昨日の田んぼのヒエ取りはわずか2時間で参りました。どうも根気が足りないようです。
July 08, 2008
ウェディングソング
幸せな場面で踊れる。なんて幸せなことだろう
白いウェディングドレスにトロピカルなブーケを持った花嫁は想像していたとおり、めちゃめちゃ可愛かった。
ホテルのガーデン挙式だったので参列しなくてもラウンジから見守っていた。
お色直しを終えてキャンドルサービスのあとにフラをプレゼントした。
この日のためにかなりの稽古を重ねてきた。
花嫁の希望でハワイアンウェディングソングに仲間が振りを付けた。
何しろフラに巡り合うきっかけになった師匠の結婚式。気合いを入れて臨んだ。
今までに無く踊りこんだ。
お祝いの気持ちももちろんだが、仲間の気持ちに答えたかった。
当日出られないにもかわらず振り付けをし衣装の手配をし、毎回稽古に来て私たちを励まし、引っ張ってくれた 仲間、やはり当日出られないのに稽古に来て細かくみんなの踊りを見てアドバイスをしてくれた仲間。最年長の私に皆が厳しく丁寧に根気よく教えてくれたから。
いつもみたいに「忘れちゃったあ」なんて言えない。踊り込めば込むほど楽しくなった。
何回も何回も同じ所の繰り返しにバンド隊はいやな顔一つせずに、根気よく演奏を続けてくれる。そうそう、私たちのフラプロジェクトはギターとボーカルもメンバーだから、というかギターのぷーちゃんはプロジェクトの中心で引っ張って行ってくれる人ですので、贅沢にも稽古の段階からずーっと生演奏です。
そうして臨んだ披露宴。「おー!」高砂席で師匠がハンカチで涙をぬぐっているではありませんか!!めったに泣かない師匠が!
私はまた一つ素敵な輪の中にいる幸せを感じました。
私たちは花嫁にフラをプレゼントしたけれど、師匠である花嫁からはこんな素敵な濃密な時間を私たちはプレゼントしてもらったんだなあ。
みんなどうもありがとう
師匠が身につけたブーケふたつ等は、みんなの仲間の花屋の腕きち君が作りました。
二次会でのフラの時、踊りながら仲間と交わした笑顔は最高だった。
風になったような気がした
そして私はやはりキリギリスだった
幸せのお裾わけの花
July 07, 2008
July 06, 2008
July 05, 2008
魂の成長
『草や木が成長するように、魂も成長したがっているのよ』
映画「西の魔女が死んだ」でおばあちゃんが孫娘にそう語ります。
肉体をもった魂は色々な経験を積んで成長する。
原作の作家梨木香歩さんは大好きで、最初に読んだのが「裏庭」その後ほとんどの著作を読んでいると思います。その中でも「家守綺譚」は大好きな作品です
境界線
この言葉はキーワードだと思います。いつも隣合わせのもの、生と死だったり、見えない世界だったり。
縁あって今この世界で肉体をいただいて生きているわけだから、一日一日を大切に生きたい。それがなかなか難しいのです。
ボーっとしているうちにあっという間に過ぎてしまう。特別なことなんかなくても、丁寧に過ごしたいものです。
感想文は苦手なので…。映画の感想はうまく書けません。
昨日はススムが田んぼで大変な思いをしている時に私はのんびり映画を一人で見ていました。野暮用で出かけたついでにススムのお許し?を得ての休日です。
本当に感謝なことだと思います。ありがとう
今朝は早くからラニは外でクンクンいろんな匂いを嗅いでいました
July 04, 2008
オモダカ取り
きょうは君津市の天気予報通り、朝は雨、昼間は曇り、そして3時ごろから晴れ。
まったくめまぐるしく変わる一日でした。
でも雨が上がれば仕事日和です。
今三つの仕事を順番にやっています。
田んぼの草刈り、田の草取り、カラーのハウスの中の草取り。
どれも除草関連ですが、同じことを毎日やるとモチベーションも下がることだし。半日交替ぐらいで変えています。
ということで今日は田の草取りと草刈りをしました。
今日の田んぼは水田雑草のオモダカがたっぷり生えてしまったので、その除草です。
そして花は
こんな可愛い顔をしていて稲の必要な養分を横取りしてしまいます。
にっくき奴です。
そんな訳で今日はこのオモダカを取りまくりました。
腰が痛くなるわ、汗はボタボタ流れおちるわで、何度も立ち上がり腰を伸ばしたりと大変疲れましたが、とった後のイネは畝間もすっきり。
太陽を全身に浴びて気持ちよさそうでした。
やはり仕事をした成果がすぐ見えるというのは遣り甲斐になりますね。
July 03, 2008
去年の星空劇場
July 02, 2008
夏の庭
夏の庭と言えばひまわり、鳳仙花、松葉ボタン、朝顔、そしてグラジオラス。
子供の頃はこんなところが定番だった。今は色々な種類がたくさんあって名前を覚えきれない。
花屋さんの店頭も早くからヒマワリは並べられているし、一年中置いてあるものもあるから食卓同様、季節感が薄らいでいるけれど、花壇はまだまだ季節感が色濃く残っています。
ホームセンターでも「へーもうこんな花が」なんて言うのも売られているので先取り先取りで楽しめるけれど季節がわからなくなってきた。
庭の宿根草や、球根、花木は大体決まった時期に咲いてきてくれるから、季節を感じられて嬉しいものです。今年はちょっと早いとか遅いとか、育ちが悪いとかいいとか、花付きがいいとか悪いとか、その年の天候とかの様子も感じられる。
我が家の手をかけてもらえない気の毒な花達も、健気に芽を出し、花を咲かせて私たちを楽しませてくれている。
私たちが栽培しているカラーの花だって、路地では初夏の花ですね。ビニールハウスの中で井戸水を回して晩秋から春まで次々に開花して、我が家の暮らしを支えてくれています。
今年もまたグラジオラスが花を咲かせてくれました
July 01, 2008
雑穀倶楽部草取り
きょうは曇り空、
雑穀倶楽部仲間のTさんから、タイミングよく連絡が入り草取りに来るということなので、
気になっていた草取りとなりました。
昨年の秋に籾殻を沢山入れたせいだと思いますが、アワやヒエが期待通りに育っていません。(草も生えない状態です)
畑の窒素がもみ殻の分解に使われて、作物が吸収できない。(たぶん窒素飢餓状態)
鶏糞の追肥をしておきましたが、これで足りるかどうか心配です。
それでも3人で何とか育っている所の間引きと草取りをしました。
Tさんご苦労さんでした。
------
さて先週は大阪に行ってりして忙しかったのですが、ようやく玄関に靴箱が完成しました。
我が家の大工さんは気まぐれ、頼まれて完成するまでに1年以上かかりました。
天板は山桜。砂山として崩されてしまう山から10年ほど前に頂きました。
玄関の上がり框とセットです。
そして今日の花はザクロです。
扉に埋め込みました。
家の中にザクロがあると縁起がいいらしい。どこかで聞きました。
という訳で今まで外に脱ぎ捨てられていた靴の収まるところができました。
これでラニにギチョギチョにされることもなくなりそうです。
Recent Comments