元気のもとは何?
青空に白木蓮が咲いています
昨日山桜が咲いているのを発見しました
ススムは床屋にケイコは美容院に行きすっきりしました
2日間少し休養がとれたので頭の中もすっきりしました
昨夜はカラーの仕事が早く終わったので、ラッキーなことに友人と会うこともできました。
彼女は我が家の庭で17年間続けてきた演劇活動のパートナーです。高校の演劇部の時からの友人です。いつも夢を忘れないで、めいっぱい頑張っている人。芝居馬鹿で芝居が好きで好きでたまらない人。小さな劇団ファイカンパニーの主催者です
大畑ゆかりさん。妹のみなみさんといつも素敵な物語を生みだして持ってきてくれます
彼女芝居やってるから経済的にはめちゃめちゃ苦しいのにいつも超明るい
たまに会って話すと元気になります。私のある部分が引き出されるからねえ。フフフ。
昨日は楽しかったよー。新作がんばれー!!
夢はね、叶うものだからね。中学の時お百姓さんになりたいと思ったら今お百笑さんだし、我が家の庭を開放して子供たちに芝居をと思っていたら、今は魔法の庭が出現して、毎年星空劇場を地元の友人たちや、ファイカンパニーの人たちと楽しんでいるしね。
たくさんの人に支えられて今がある。感謝です
そろそろ夏の芝居のことも考え始めなくてはなあ。
あなたの元気のもとはなんですか?
The comments to this entry are closed.
Comments
ご無沙汰のコメントです。
僕の元気は家族と想い続けている仕事です。
例え一人になろうとも、絶対に出来ると信じています。(仕事のことですよ)
夢を現実に!!。(笑)
コメントは久しぶりですが、毎日拝見させていただいてます。
頑張って下さい。
Posted by: ウッディ | March 22, 2008 05:45 PM
ウッディーさんありがとうございます
家族と想い続けている仕事。最高の元気のもとですね。
想い続けることって難しいことでもあるけれど、それこそが夢をかなえるための最も必要なことだと思うのです。
明るい3月が来ましたね。私たちも4月生まれです。ススムが2日、私が花祭りの8日です。牡羊座どうし、熱く頑張りましょう!!
Posted by: ケイコ | March 22, 2008 06:39 PM
子供劇団、素敵ですね~。僕らは夫婦揃って、とっても興味がありますです。
僕の元気の源・・・。
これは、特に最近感じているのですが・・・、『人との繋がり』が元気の源のようです。友人と食事をしたり、勉強をしたり、ブログでおしゃべりしたり・・・。そういう時間が、かけがえのない時間だということを感じ始めています。
皆さんから、いろんな言葉をいただいたり、笑顔をもらったり・・・、そい言ったことで、おなかがいっぱいになっちゃいます(笑)
Posted by: わたなべ | March 26, 2008 01:11 PM
わたなべさんこんにちは
個の確立は人との繋がりがあってこそだと思います。たくさんのキャッチボールが自分を成長させてくれる。
そういうことでおなかがいっぱいになるのはとっても幸せなことですね
私の演劇活動は残念ながら子供劇団ではないのですが、お芝居を見てくれる子供たちの眼がきらきらして、帰りにはもう劇中の歌を歌ってたり、お芝居のあといつも踊ってるよーなんて話を聞くと嬉しくなります。
感動を分かち合う人たちが周りにいることもとても幸せです
Posted by: ケイコ | March 26, 2008 01:40 PM