March 31, 2008
March 30, 2008
アースニックなフラガール達3
今日はお友達のお店アースニックカフェの7周年のお祝いがあります
写真はお友達の花屋さんにカラーで作ってもらったお祝いのアレンジです
あいにくの曇り空。でもアースニックなフラガール達はきっと素敵に楽しく踊ってくれるでしょう。私はちょうど農繁期なのでみんなと一緒に踊れないのが残念です
昨夜は君津第3団のボーイスカウトがオーバーナイトハイキングということで鴨川の日の出を目指して30㎞の道のりを出発しました。こちらも私は連日の夜なべで体力不足と今日は出荷日なので欠席でした。22時に集合場所に見送りにだけは行ったのですが、みんなの顔を見ると一緒に歩きたくなりました。今頃歩いてるかなと思いながら就寝しました。すいませーん!私だけ布団にくるまっちゃって!!
朝、隊長に連絡すると無事目的地に着いたようでしたが、こちらもあいにく曇り空。日の出は見られなかったそうです。お疲れ様でした
愛犬ラニの二次災害?のキーボードはやはり故障。修理に出しました。幸い電気屋さんが代わりのキーボードを貸してくれたので何とかブログも更新できました。
我が家の八重桜がほころんできましたよ。
March 29, 2008
March 28, 2008
春の憂鬱
我が家の八重桜の蕾がこんなに色がついてきました
開花が待たれます
カラーもピークを過ぎてきたようで、少し落ち着いてきました
余裕ができた分、畑や田んぼの仕事ができそうです
この季節はウキウキする反面、突然?なんか淋しくなる時があります
うーんなんて言ったらいいんだろう。急に自分は何者でもないような気になるのです
もともと自信なんかないのですが、さらに小さく拠り所がどこにもないようなつまらない気分がやってくるのです。
春の憂鬱
こんなに明るい陽射しの中で、気持ちが負けてしまうのか…
そうか!まだ若いな!悟りの境地にはまだ遠いぞ~
ラニ好き嫌いしないでドッグフードも食べてね
ブルームネットのこんなポスターができました
お花屋さん貼ってくれないかしら
March 27, 2008
薪のお風呂
我が家の白木蓮が満開です
今年は無事最後まできれいに咲いてくれそうです
白木蓮は早春開花するので、遅霜にやられることが多いのです。やっと開いてきたかと思うと真茶色!「あーがっかり」見たいな年もあるのです。
昨日やっと,種籾の温湯消毒ができました。
60℃のお湯に10分浸し、その後冷たい水にとりそのまま浸漬します。温度調節をしたりしながら、種籾から芽がちょこっと芽ぐんだ状態が播くときのベストな状態です
一般的には農薬で種子消毒しますが、我が家はこの方法で種子消毒します。これで全然問題なしですのでお勧めな方法です。
大きな入れ物が必要ですが、我が家はお風呂を使います。薬は使わないので大丈夫。
ちなみに我が家の母屋のお風呂は薪で沸かします。夕方薄暗くなって、煙突からお風呂を沸かす白い煙が立ち上っている光景は何とも言えない温かみがあります。人の暮らしが確かに其処にあるような。
残念ながら丸太小屋はボタン一つで、「ピー」でお風呂に入れます。風情がないけれど、この時期忙しいので夜遅く仕事が終わって戻ってきた時には本当に助かります。
そうやって一つ一つが便利になってきたのだろうけれど、今は便利を追求しすぎて、サービス過剰な、待てよこれでいいのかな?という時期になったような気がします。
みんなが本当の豊かさって何だろうって考え始めてきました。立ち止まることも大切ですよね
話はちょっとずれるけど、「ただいま」「お帰り」これだけでも世界はきっと変わるよね。、ミスチルの「彩り」にそんな歌詞があって、ラジオから流れてきたときには、はっとしたものです。とても大切なこと。加えて「いってらっしゃい、気をつけてね」は魔法のお守りの言葉だよー。
March 26, 2008
明るい陽射し
日に日に陽射しが明るさを増していきますね
そして日に日にやらなければならない仕事が増えていきます
それを横目にカラーを束ねているとチョットストレス溜まります
でも私たちってどこか呑気にやっているのかも
もう若くないから無理してはいけません。なんてそんなセリフはまだ早すぎるな
そろそろ稲の種籾をひやしたり、温湯消毒したりしなくてはなりません
育苗ハウスの準備もまだ滞っています。
まあなんとかなるさあ
次々花たちが咲いてくるので本当に心躍る季節です
木々の芽吹きも待たれます
終りがあり始まりがある、ちょっと切ない季節でもあります
手放して始まることも多々あるし、区切りをつけることも大切だよなあと思うこのごろです
March 25, 2008
爽やかな味
霧の深い朝です
散歩していると髪にしっぽりと水滴がつきます
霧の中に太陽が白く浮かんで幻想的でした
昨日は朝は暖かく思ったのですが気温が上がらず、寒い一日になりました
カラーもあまり咲かず、時間に多少の余裕があったので
またアイスクリームを作ってみました
長年気になって仕方がなかったアイスクリームに挑戦
高校生の時に読んだ、レイブラッドベリ著「たんぽぽのお酒」に出てくるあのアイスクリーム
オールドファッションライムバニラアイス!!
数十年も憧れ続け、やっとドンビエ君で作る気になりました
ライムを絞り、バニラビーンズもちゃんと使って、爽やかなアイスクリームが出来上がりました
このアイスが出てくるエピソードと一緒に若かりし頃の記憶が甘く爽やかにひろがっていきます
さて今日は4月中旬並みの気温になるらしい。気を引き締めて頑張りましょう
March 24, 2008
March 23, 2008
イースターその2
レンテンローズ(クリスマスローズ)はイースター(キリスト教のの復活祭)までのレント(受難節)に咲く花です
今日も良い天気
久しぶりの横浜は人、人、人。
こんなに人が沢山いる!
小櫃の山の中で終日カラーばかり束ねていたので、ものすごい人口密度に仰天!!
本当に人に会ってなかったんだなあ。
横浜駅の構内であまりの人の多さに目眩がしそうになり、高速バスのバス停に向かう途中の横浜そごうではあまりの暑さに?人の多さに顔がほてり、息も絶え絶え。人あたりしました。
すっかり田舎の人になっていたのでした。
小鳥のさえずりがにぎやかになってきた小櫃の春はのどかです。
父の墓参りを母と義妹と甥っ子二人とすませ、仕事の忙しい義妹は仕事に行き、そのあと4人でご飯を食べました。久しぶりに会う甥っ子たちの成長に目を見張り、楽しい食事でした。
久しぶりに一緒に歩く母の歩みがずいぶん遅くなっていることに気付きちょっと淋しくなりました。ついつい先に行ってしまう私と違って、甥っ子二人は、おばあちゃんと並んで歩き、常におばあちゃんへの思いやりが感じられ、嬉しかったなあ。弟夫婦に感謝です。義妹はとても忙しいのに来てくれたし、お母さん良かったね。
復活の日
さあ生まれ変わった気持で今日からも一生懸命がんばりましょう
March 22, 2008
元気のもとは何?
青空に白木蓮が咲いています
昨日山桜が咲いているのを発見しました
ススムは床屋にケイコは美容院に行きすっきりしました
2日間少し休養がとれたので頭の中もすっきりしました
昨夜はカラーの仕事が早く終わったので、ラッキーなことに友人と会うこともできました。
彼女は我が家の庭で17年間続けてきた演劇活動のパートナーです。高校の演劇部の時からの友人です。いつも夢を忘れないで、めいっぱい頑張っている人。芝居馬鹿で芝居が好きで好きでたまらない人。小さな劇団ファイカンパニーの主催者です
大畑ゆかりさん。妹のみなみさんといつも素敵な物語を生みだして持ってきてくれます
彼女芝居やってるから経済的にはめちゃめちゃ苦しいのにいつも超明るい
たまに会って話すと元気になります。私のある部分が引き出されるからねえ。フフフ。
昨日は楽しかったよー。新作がんばれー!!
夢はね、叶うものだからね。中学の時お百姓さんになりたいと思ったら今お百笑さんだし、我が家の庭を開放して子供たちに芝居をと思っていたら、今は魔法の庭が出現して、毎年星空劇場を地元の友人たちや、ファイカンパニーの人たちと楽しんでいるしね。
たくさんの人に支えられて今がある。感謝です
そろそろ夏の芝居のことも考え始めなくてはなあ。
あなたの元気のもとはなんですか?
March 21, 2008
春の便り
木瓜の花です
今朝から強い北風が音を立てて吹いています
昨日からの天気で、カラーが咲かず少し骨休みになりました
勝手なもので咲かないと咲かないで困るしなんて思ったり、集中して咲いてくるとまいったなあと、咲かない日がホッとしてしまったり…。
それでもさすがのススムも疲れ気味だったのでこの休息は明日への活力になったと思います。これから田んぼの仕事も始まるわけだから体調を整えておかないと。
それにしてもこの時期は我が家でも次々と花が咲いてきて本当に心躍る季節です。毎年毎年思うのだけれど、これからの1ヶ月は我が家は1年で一番美しい時です。まさに百花繚乱。
今年はどうかなあ花達ちゃんと咲いてくれるかな。宿根草や球根植物は決まって同じ所に顔を出してくれるからいいですね。
「やあ今年も会えたね」
あたたかな早春の夜の湿った空気はいい香りがします。植物たちの香りが匂い立っている。特に木々の香りは胸深く吸い込むと、自分の体もまた冬の眠りから覚めるように細胞が活発化するような気がします。
冬の乾いた風から湿り気を帯びた風に変わると、それはやはり春を告げてくれます
ラニ相変わらず軽トラ好き
March 20, 2008
響きあう
今日は雨が降っています
傘をさしてのラニの散歩でラニがドロドロになってしまったので、久しぶりに朝からお風呂場でごしごしラニを洗ってあげました。
ラニも私も寒いかなと久しぶりにストーブを付けました
肌寒い一日の始まりです
昨日は嬉しいお客様が来てくださいました。ヨガの師匠が玄米を買いに来てくださったのです。
1年半くらい前にとても会いたかった人にやっと会うことができて、それいらいぽちぽちとヨガを教えていただいているのですが、まだまだ本気でやっていないのでだめです私
今は忙しくて参加できていないし、家でも全然やっていないので、弱虫の私はしっかりやればきっと体が丈夫になるのではないかと思うのですが、根性もないので、違うか根気かな?まあぽちぽちな生徒です
師匠とは少しの時間ですが会って話をするだけで元気もらいました
先日観た「地球交響曲第6番」についても話したのですが
シリーズのほかの作品とはちょっと趣の違うこの作品。お話を聞いて、あーそうなのか―と納得。
一つ一つの音楽は、音はとても素晴らしいけれど、響きあうという素敵なメッセージが今一つ響いてこなかったのですが、一つ一つのの音たちは私に確かに響いて来ていたのです。
それでいいのですね。調和の前に個々に響きあうこと。それぞれが自分の音を奏でること。
あなたと私が響きあうこと。
なんか素敵だな。
あのどんぐりの木とも響き合ってるよ、きっと私。
March 19, 2008
LOVE♡アイスクリーム
どんなに忙しくても、食べることには貪欲な私です
昨日は少しの時間を利用してアイスクリームを作りました
やはり春ですね。アイスクリームが食べたくなるなんて!寒い冬は終わりかな
自分で言うのも何なのですが、絶品!!
うーん美味しいスパイスアイス
シナモン、クローブ、カルダモン、ナツメグを入れて
夕方あまりにカラーばかり束ねていて、おかしくなった我々は台所に座り込み、アイスクリーマー「手回しどんびえくん」を抱え込み、大きなスプーンでそのまますくって食べたのでした。流しにもたれ足を投げ出し、なんて格好だあ!
フフフでもおいしーい!!何となくこの姿が楽しい。お行儀悪くてすみません
で甘さで元気になってまた夜遅くまで頑張りました。でも昨夜は眠かったなあ。カラー持ったまま足がふらついてました。年かなあ
March 18, 2008
必要な孤独、あってはならない孤独
自分と向き合うためにも、思考するためにも
あってはならない孤独は、子供と老人の食卓だ
ごくたまに一人でご飯を食べる時がある。その時に決まって思うのが母のことである
母はこうやって毎日一人でご飯を食べているのだ。
そう思うと切なさで胸がいっぱいになる
家族で食卓を囲んでいても孤独な淋しい子供もいるだろう
一人でご飯を食べている子もいるかもしれない
そういう淋しい孤独はあってはならない
ならばどうすればいいのだろう
せめて私は母とご飯を食べるために何度でもバスに乗ってアクアラインを渡ろう
青年期の孤独はそれが社会との孤立感ではないものならば必要なものだろう
孤独と向き合うこと、哲学することで、自分の心を育てることができるから
一人暮らしの息子はどうしているのだろうと思うが、母のことを思うそれとは全然違う
彼はきっと心も体もそうやってたくましくなって行ってくれるのだと思うから
友達はたくさんいるが、一人でいる時間も大切にしてる子だったと思う
もっとも彼が小さかった時には私たちもとても忙しかったので、淋しい思いはたくさんさせたと思う。風邪で学校を休んでいるときも、農繁期は一人でひっそりと寝かされていた
カラーのシーズンが終わって仕事場の片付けをしていると、嬉しそうに「もうカラー終わり!?」と言っていた。口には出さないけれど淋しかったんだなと母としては切なくなったものだ
小さな息子と散歩したかった。もっと一緒に風に吹かれたり、空を見上げたかった。これは母の思いだけれど。そのことを思うと今でも切なさがこみあげてくる。小さなうちはあっという間に過ぎてしまう。(これは母親の感傷ですな)
その彼も一人になる秘密の場所を持つようになり、ある日その場所に案内してくれたことがあった。今でも忘れない。とてもとても嬉しかったから。
彼の心を育てた大切な場所に案内してもらったから。
きっと息子はそんなこと、もう忘れてしまっただろうな
おかげで、一人暮らしが全然苦にならない大人になってくれた。
ホームシックに全然ならないのは母はちょっぴりさみいしいけれど…。
ススムがあわただしく出荷に出かけて行ったあと、ひとりでご飯を食べながら母のこと息子のことそんなことをぼんやりと考えていた
March 17, 2008
March 16, 2008
March 15, 2008
フクロウが鳴いています
只今午後9時半
今日は暖かくて咲いた咲いたカラーが咲いた
多分今日のうちには仕事が終わりそうにもありません
記録更新だなあ
我が家の欅の樹にフクロウが来て鳴いています
ススム曰く「ボロ着て奉公」と鳴いているそうです
ゴロスケホーホーだよー
仕事場にて
March 14, 2008
やられたあ!!
やっと書き上げた確定申告書が!!
ビリビリ……
出荷に一緒に行ったラニが、軽トラで待っている間に提出前の書類をカジカジ
そんな大切なものを、紙破壊魔のラニと一緒に置いとくほうが悪いんですが、ものすごいショックを受けた顔で進が帰ってきたときには、悪いけど笑っちゃいました
相手がラニじゃ怒るに怒れなかったらしい
でも躾だからね、叱る時は叱らないとね
家中のものがびりびりになってしまうよー
怪獣ラニただ今破壊中
昨年出来上がった丸太小屋の床も進がコツコツ一人で張ったのですが、ラニの爪で傷だらけです。
今日は毛だらけの部屋のお掃除タイム。家事主任としましては滞っている家事をなんとかせねばー
毛だらけでも、傷だらけでも、ビリビリでも、ラニがくれるものは大きいな
そんなに犬好きでもなかったし、ススムなんて家の中で犬を飼うなんて気がしれないなんて秘かに思ってたらしいけれど、今では!
友人からはラニバカ夫婦と言われてしまうおバカな私たちです
March 13, 2008
早春のほろ苦さ
菜の花と海苔とジャコの和えもの
カラーのハウスのあるすぐそばの川の土手に川が氾濫してから菜花が増えています
その蕾を採ってきて、いただいた富津の海苔をジャコと和えていただきました
菜花のほろ苦さがおいしいシンプルな一品です
早春のほろ苦さは冬の間に体の中にたまった毒を出してくれる働きがあるそうです
山菜はみんなある種の苦みを持っていますね。アクがあまり強いものはアク抜きをしていただきますが。
フキノトウの天麩羅に胡麻味噌で作った蕗味噌。ご飯が進みます。これから我が家の食卓にも山菜が並ぶようになります。もっぱら採ってくるのはおじいさん。料理してくれるのはおばあさんです
子供のころは食べられなかった春の苦味。大人の味ですかね
おじいさんのお友達は山形の人で、千葉と山形を頻繁に行き来しているのですが、一足早い春の味覚をせっせと山形に送っています。昨日は段ボール3箱も野菜や海辺の人にもらったというワカメを送っていました。まだ雪深い山形ではとても喜ばれるそうです。特にこれからとれる筍は最高らしい。
山菜取りの季節は農繁期と重なり、なかなか山に行かれません。そんな身分にはまだまだかなあ。
March 12, 2008
森の香り
森の縁をラニと歩くと杉の木のよい香りがしました
おととい降った雨をたっぷり吸って、森から湿った木の香りがするのです
じめじめはいやだけれど、乾燥した冬の終わりを告げるように湿気を含んだ木の香りは清々しい
雨が眠っていたものをそっと呼び起こしていくように、春が広がっていきます
昨日は嬉しいお客様が2組来てくださいました
久しぶりの友人がお母様と一緒にカラーとアイガモ米を買いに来てくれました。このところ仕事が忙しくて,どこにも出かけられず、フラの集まりにも行かれないのですが、お揃いの白いパウスカートも届けてくれました。これを来てみんなと踊れる日が来るかなあ。しっかり練習しないとね
もうひと組はお友達の花屋さんが我が家の無農薬有機栽培のお米に興味を持ってくださった方たちを案内してきてくれました
久しぶりに人に会った!!なんて言いながらおしゃべり好きの私の口は止まらない!
さぞかしびっくりされたことでしょう。訪ねてきてくれてとてもうれしかったですよー。また来てくださいね。ヨガとアロマテラピーのお話もっと聞きたかったです。私ばかりまあペラペラとごめんなさい
無農薬で米を作り始めた時は、ほとんど変人扱いでしたが、ようやくこういう米作りも市民権?を得ることができてきたなあと感じるこの頃です。続けてきてよかった
雨でシイタケもコロンコロンと
March 11, 2008
March 10, 2008
March 09, 2008
March 08, 2008
March 07, 2008
今年初めて!
モンシロチョウがひらひらと飛んでいるのを見ました
猫が捕まえようとしてジャンプしていたのが可愛かった
どうしてこう春が待ち遠しいのでしょうか
どうして春の発見がこんなに嬉しいのでしょうか
命が再びめぐってくるから
新しい命が生まれてくるから
柔らかな明るい陽射しに心弾むから
必ず決まったところに毎年顔を出してくれる球根や宿根植物たちとの再会
春の訪れは、一見何もなくなってしまったような、死んでしまったような、眠ってしまったようなものが一斉に息を吹き返してくれるから、そんな季節の循環がきちんと繰り返されることにとても安心するのかもしれません。
安心とともにやはり喜びに溢れている季節なのですね。これから木々が芽を吹いて、新緑の季節へと向かい、その色をどんどん濃くしていく。再生と誕生の喜びから、命のエネルギーに溢れる歓喜の季節へと移行していく
あー四季のある日本に生まれて本当に良かった思える瞬間でもあります
March 06, 2008
March 05, 2008
March 04, 2008
MPS監査
(左から佐瀬さん、津田さん、私、江川さん、Mr.Adrie Molenaar)
昨日はMPS-ABCの監査があった。
-MPSとは- 花きの生産業者と流通業者を対象とした、花き業界の総合的な認証システムです。花きの先進国オランダで環境負荷低減プログラムとしてスタートしました。2004年に花き流通業のISOと呼ばれる認証システムFlorimarkと合体、さらに、EurepGAPのベンチマーク認証となり、鮮度・品質保証、労働環境と認証の幅を広げています。現在、世界35カ国、4500団体が認証を取得しています。 MPSについての詳細はMPS-ジャパンのホームページをご覧ください。
監査といっても監査を実際に行うことになる江川さん、佐瀬さんの試験を兼ねて行われた。
3月3日から7日までの間に東日本6軒、岐阜1軒の生産者の監査を実際に行うハードスケジュールのようだ。
11時に我が家に到着した皆さんと簡単な挨拶を交わしたあと、さっそく圃場2か所を見てもらい、湿地性カラーの圃場では倉庫に積まれた肥料の数と種類を確認。
そのあとは作業場の休憩室で、残っている農薬の種類と量の確認。
1年間提出してきた報告書に記載された使用農薬、電気、肥料の種類と量を照らし合わせたりと、かなり細かくチェックを受けた。
そして領収書より、実際の購入量と残量を照合したり、かなり厳しい監査を受けた。
書類に、質問に対する返答を書き込む江川さんに対し、指導役のMr.Adrie Molenaarが注文をつけたり、和やかではあるが厳しい所もある監査であった。
一番困ったのが、見せた領収書と確定申告用に入力したデータを照らし合わせるから、パソコンを見せるように言われた時だ。
そこまで想定していなかったので、大急ぎでプライベートルームの片づけをして見てもらったが、まさかそこまで要求するとは。
そんなこんなで午後3時までの4時間、結構掛かったもんだ。
これで5月上旬にはABCの認証が下りるとのこと。
なるべく早くやってくださいね。でないと、カラーの出荷が終わってしまいますから。
それにしてもMPS監査一座の皆さんご苦労様でした。
春雷
春雷と呼んでいいのでしょうか
昨日の夕方遅くからすごい雷が鳴りました
朝が少なかった分、夕方カラーがたくさん咲いていて、暗くなるまでカラーのハウスにいたのですが、びっくりしました
カラーを軽トラの荷台に積んでいた時、いきなり目の前がぴかっと光ったのです
何事が起きたのかと一瞬あたりをきょろきょろ見回してしまいました
すぐにごろごろっと大きな雷の音
それにしても空に稲妻が走るなんてものではありませんでした
ちょうど軽トラのわき辺りがぴかっと光ったように感じたのです
ススムはハウスの中にいて西の空がいきなり明るく光ったのでびっくりしたそうです
こんな稲妻もあるのですねえ
それから雨が降って来て、からからだった地面が今朝はしっぽり湿っています
季節が変わっていくのを感じました
春の訪れを一足先に告げる雷だったのかなあ
まだまだ寒い日もありますが、小さな発見が楽しい季節になりましたね
季節の変わり目は何となく心楽しい
特に早春は。
雪深い地域の方たちは尚更でしょうねえ
一足先にウキウキを味わっている千葉県の山の中の朝です
March 03, 2008
ひな祭り
桃の節句の今日は穏やかな暖かい日でした
昨日ハウスを全開にしたので朝の採花本数は少なく、来客があったにもかかわらず何とか日中に終わりました
久しぶりに朝から台所でごそごそと。ひな祭り弁当を作ってみました。全部で6つ。
雛ちらし寿司、湯葉とスティックセニョールのオリーブオイル和え。人参のゴマとツナの和えものから揚げ、抹茶のとろとろプリンも作ってみました。気持ちだけひな祭りです
紙で作ったお雛様は息子が保育園の時に作ったものです
立ち雛は私のです。子供の時は振り回して遊んでました。ぼんぼりなど付属品はすべてなくなってしまいました。
子供の頃、同い年の子の段飾りを見て、どうしてうちのは立っているの?だとか、段々ではないの?だとか、親を困らせたものですが、今となっては簡単に出し入れできるので毎年飾れます。嫁ぎ先にに連れてきちゃったというわけです。愛着の一品です。
今年も無事両方とも飾ることができました。感謝です。
お客様はMPS監査の方たちです
我が家を終えてその足で新潟へ行くとのこと、これから1週間旅が続くそうです。体に気をつけて頑張ってくださいね
お疲れ様でした。ありがとうございました。初めての方と出会うことは嬉しいものです。楽しかった監査が楽しいって言ったらおかしいですよねえ。久しぶりにお料理ちゃんとしたり、お話ができたということです
詳しくは後ほどススムが
March 02, 2008
トホホまたかあ…。
日曜日は出荷日です
朝早くから箱詰め作業に忙しい。ススムは4時半に起きだして箱詰め開始
ケイコといえばまた体調を崩し、トホホの状態で6時に起きだしまずは家事
こんな時熱が出るなんて情けない。昨日の夕方からなんか辛いなあと思っていたら、微熱有りだったのでした
こういう時に家内労働はつらいですね。どちらかが具合いが悪いとどちらかに負担がかかります
採花は勘弁してもらって、あとは頑張ります
友人が言いました。「見掛け倒しのポンコツだよねえ」
「うーごもっとも」
我が家の炊飯器が壊れてしまったので修理が終わるまでお鍋でご飯を炊いています。今日は黒豆入りの玄米ごはんです
味噌汁にふきのとうを刻んで散らし、「オー!早春の香り」
Recent Comments