スタート出遅れてます
凍った朝の風景です。バラの葉が霜で縁どられていて綺麗でした。レモングラスも凍っています。向こうに見える建物は、通称「お茶場」カラーの選別所の隣にみんなが寄って騒ぐ場所があります。
クリスマス公演もこの中で、夏の芝居の合宿所にもなります。今朝は何もかも凍っていました。千葉県といえどもここ、小櫃地域は内陸部で我が家は山の中にありますので、霜もガンガン降りるし、寒いです。嫁に来た時あまりに寒いので詐欺にあったと思いましたね。千葉って外房のイメージが大きかったので、とっても暖かいところだと思ってましたから。
「生まれ育った横浜より寒いじゃん!」嫁に来たては36か所のあかぎれが両手に切れて、痛くて参りました。かかともパックりですよ。
いまやもはや、どこもかしこもすっかりたくましくなっちゃいました。
我が家のカラー今年はすごく遅れています。
ブルームネットの出荷はすでに始まっていますが、我が家の出荷量は……。
淋しい…。凍りついています
人は勝手なもので出荷に追われる日々は「もうやだー」ってなるのに、ないと気が抜けます。少しくらい忙しくなりたいなあ。まあ暮なので掃除できるからいいのだけれど、掃除も気合入ってません。
チルドシアーナを作っている時は9月頃から咲き出しそれからずーっと5月まで咲き続け、かなりハードな長期戦でしたが、ウェディングマーチはそれに比べると花期が短く、何とか早く咲かないかとみんなで頭を悩ましているわけですが、早くどころか、今年は我が家は出遅れです。
子育て真っ最中の時のハードな出荷作業は、気持ちもかなりハードに揺れてました。
小さな息子とのんびり散歩したかったです。
で今は愛犬ラニとまったり丸太小屋ライフ。
本格的な出荷は来年かなあ。
松崎農園のカラーに出会いましたらどうぞよろしくお願いします。
« 17日は終わっちゃた | Main | 焚き火 »
The comments to this entry are closed.
Comments