秋のお仕事
今日も暖かな一日でした。11月も半ばだと言えばふつうは晩秋。霜の心配をしなくてはならない季節なのに。
クリスタルブラッシュのハウスにきちんとビニールをかけてあげました。これでいつ霜が降りても大丈夫。
パイプハウスに登って見る我が農園の景色もなかなかいいものです。いつもと目線が違って、暖かいといっても秋色の景色がそこにあります。
ハウスのそばの柿が少し生っていたのでもぎました。今年は不作でほとんど生りませんでしたが、少ししかないよく熟した食べごろの実を鳥が突いてありました。もちろんそれは木に残しておきましたよ。また食べに来るかしら?
畑にはまだバジルが元気だったので、やはり霜の来る前にたくさん採ってきて、ジェノバペーストを作ってみました。一度にたくさん作りすぎて、あまりうまくいかなかったなあ
松の実、くるみ、オリーブオイル、にんにく、塩、胡椒。ミキサーとフードプロセッサーを使ってガー、ガッガーとやってみました。
明日はこれでパスタかジャガイモを蒸かしてからめて食べようかなあ。
冬が来る前にまだまだお仕事沢山あるのですが、なかなか手が回りません。
風が吹くとシャラシャラと葉っぱが落ちたり、焚火の煙が秋の日に霞んでいたり、仕事の手をふと止めて季節の香りを楽しんでいます。
今日はアイガモ君の♀30羽がドイツ村にお引越ししました。元気で生き延びてくださいね。ありがとう。
昨日はお仕事をさぼって友人たちと特別なケーキを食べに行きました。
友人の息子さんが作ったケーキです。ケーキ職人になった彼は食事の後、顔を見せてくれたのですが、凄くいい顔をしていました。もちろんケーキも美味しかった。
ガラムマサラの入ったチョコレートケーキ。りんごのシブースト、プリン。
彼のお母さん、友人はたぶん感無量だったことでしょう。だって私が感激して涙が出てきてしまったくらいですから。
我が息子も彼と同い年。札幌でこんな風にいい顔して働いているのかなあ。
The comments to this entry are closed.
Comments