« August 2007 | Main | October 2007 »

September 30, 2007

9月最後は雨

9月の最後の日ようやく秋らしくなった。

Img_2156_2

朝から雨が降り続き、最高気温は20度にも届かない寒い一日となった。

9月に入ってからブログ更新を休んだ日は1日だけだった。

よく頑張ったものだ。

松崎農園の今を書いたつもりだが、

その内容から日々のんびり、ゆったりしている様子を読み取っていただけただろうか。

やらなければならない事は沢山あるのだが、出来るだけのことをやっているというところか。

ボチボチやっているってところだろう。

明日からは10月。

畑地のクリスタルブラッシュも咲き始めたことだし、

ウエディングマーチの草取りもまだ3割ぐらいしか終わっていないので、

半ばくらいまでには終わらせ、その後はいよいよビニール張りが待っている。 

10月からのハードワークに備え、風邪をひかない様

今晩は布団を出して寝よっ。 ススム

| | Comments (0)

September 29, 2007

お祭りの日

今日は秋まち(祭り)でした。

9月29日は小櫃地区にある白山神社の祭礼日でしたが、最近は29日に一番近い日曜日に神楽を奉納したり、露店が出たりして、お祝いしています。神事もとうとう、人間の都合に合わせて行われるようになったんですねえ…。

我が家は本日、進の兄弟一家が集まりお祝いしました。私はこれでも嫁なので、料理担当。朝からずっと台所仕事です。時々面倒くさいなあとも思いますが、姪っ子たちが、楽しみにしてるよーって煽ててくれるので、喜んでくれるうちは頑張ろうとつい作りすぎてしまいます。

みんなの笑い声も響き、おじいさん、おばあさんも喜んでくれたので、まあ何とか無事終わりよかったかな。

お料理を出して、ほっとしたところで、ラニの散歩に行ってきました。こういう日はラニはお留守番の時間が長くてちょっと可哀そう。

散歩の途中見つけた露草の青がきれいでした。田んぼの縁に咲いている露草は秋のほうが色が鮮やかで美しい気がします

Photo

| | Comments (0)

September 28, 2007

ラニ訓練中

我が家の愛犬ラニは家に来てもうすぐ1年になる。

最近ハウスに入るコマンドを覚えた。

これまでお客さんが見えた時には飛びついて大はしゃぎをして大変困ったが、

今は一言「ハウス」と言うだけで、ラニは自分の囲いに入るようになり、

そこで待てるようになった。

この訓練は意外とスムーズにいった。

こんなに簡単だったのと言うぐらいだ。

「ハウス」と言って囲いに呼び、来たらご褒美を与える。

Img_2153

これを数回繰り返しただけで、ほぼ覚えてしまった。

ラニって頭がいいのか、それとも食い意地が張っているのか、どちらかだろう。

そして今後覚えさせたいのが、吠えるのを止めさせることだ。

警戒心が強いのか他人の足音が聞こえただけでワンワン吠える。

これを何とかさせたいと思い、今その訓練を始めたところだ。

その成果はまたあとで報告します。

かなりのラニ馬鹿になってしまいました。    ススム

| | Comments (0)

September 27, 2007

月夜の散歩

今日は満月。

月があんまり綺麗なので、ラニと一緒に月夜の散歩と洒落込みました。

懐中電灯なんかいらないくらい月明かりで歩けます。

屋根瓦が月明かりに光ってとても美しい。

草木は夜の闇にその色が沈み、月明かりにシルエットがくっきり浮かんで昼間とは違った風景があります

散歩の途中日本ミツバチの巣がある木も覗いてみました。いるいる!

虫の音も聞こえ、静かな秋の夜が更けていきます。

Photo

| | Comments (0)

種苗会社訪問

昨日は種苗会社の展示会に行ってきた。

場所は西軽井沢。

天気は快晴とまではいかなかったがさわやかな秋晴れ。

ドライブにはピッタリの一日だった。

Img_2151

Img_2150_2

Img_2148

| | Comments (0)

September 26, 2007

掃除機怖い!?

今日は進は軽井沢に行きました。

ブルームネットで福花園という種苗会社の圃場見学です

私も行きたかったのですが、ラニの調子が今一つなので、一緒にお留守番です。

進のベッドの上に陣取って降りてきません。ラニは憶病で、掃除機に未だに慣れず、わんわん吠えて2階に逃げたままです。私はそれでゆっくりコーヒーなんか飲んでいるという訳です。

芝居仲間4人で「ものがたり倶楽部」という同人誌を作っているのですが、もうすぐ締切日なので、今日は原稿書きでもしようかな。フィールドに出るのはちょっとおさぼりだあ。

Photo

Photo_2

| | Comments (0)

September 25, 2007

月見泥棒

2007

今日は中秋の名月だ。

ここ千葉県君津市小櫃地区では、お月見の晩には

月見泥棒が出没する。

と言ってもそんなに物騒な話ではない。

お月見の供え物を子供たちが取りに来るのだ。

私が子供のころ、もう3.40年前の話だが

どこの家にも座敷がありその前には庭に面した廊下があった。

そこに秋の七草を飾り付け一緒に供えものをしたものだ。

子供たちは徒党を組み夜陰にまぎれて、供え物をとっていくのだ。

静かに、静かにとっていくのだ。

それが毎年の楽しみだったように覚えている。

Photo_2 

今はどうなったかと言うと、

十数年前より学校の指導だか何だか知らないが

子供たちが挨拶をして取っていくようになった。

それが今では親が車で送ってきて取っていくようになった。

子供が夜遅く出歩いてはいけないということか。

それとも子供が少なくなったということか。

とにかく、淋しく、風情のない中秋の名月になってしまったものだ。

こんな日は二人で、中秋の名月に乾杯。  by進

息子が小さかった頃、それはそれはこの日を心待ちにしていて、雨が降るものなら半ベソでした。

近所の少し年上の兄弟が、初めて、「航君もつれていっていい?」って聞きに来てくれて、まだ小学校にも上がっていなかったので、夜に大丈夫かとすごく心配でしたが、航に物凄い期待感を込めた眼差しで見あげられたら、ついつい「いいよ」なんて言ってしまいました。

「絶対おいていかないでよ。頼むね」と念を押し送り出しました。嬉しそうな航の顔ったら!こちらは帰ってくるまで心配で心配で。袋にいっぱいのお菓子を下げて目をキラキラさせて無事帰還。

後日、近所の人たちから聞いた話ですが、行く先々で、声をかけてくれたとの事。小さい航が来たのでびっくりしたそうです。必死で大きな子の後を付いて行ってたよとか、航君を置いて行くんじゃないよとか声をかけてくれたりと、赤ちゃんの時から婦人会の集まりに連れて行ったりと地域の人たちに育てていただいて良かったと思った出来事でした。

息子の月見泥棒デビューは楽しく幸せな思い出の1ページです。

毎日袋をがさごそ嬉しそうな顔でお菓子を食べていたっけ。  

by恵子

| | Comments (0)

September 24, 2007

ヘヴンリーブルー

Photo

Photo_2

天上の青。

この青が大好きで、毎年種を播きます。

夏の暑い盛りを過ぎて、九月になるとたくさん花をつけ、霜が来るまで咲き続けます。

今年はキウィーの棚の端に植え付けたらこんな感じになりました

生育旺盛でどんどん茂ります。

普通の朝顔と違い、日中も萎れず咲いています

露草の青、紫陽花の青、ネモフィラのベービーブルー

オオイヌノフグリの青、青い花が大好きです

白い色の花も好きで、私の花壇は青と白の花ばかりの年もありますが、

時々淋しくなって鮮やかな花たちも植え付けます

| | Comments (0)

September 23, 2007

特別栽培米

松崎農園のお米は種子消毒の段階から農薬は使いません

一貫して有機無農薬栽培ですが、有機JASマークをとっていないので、有機無農薬栽培とは表示できないのです。それで表示は特別栽培米。

収穫が終わって田んぼに除草剤を撒く農家もありますが、我が家は勿論収穫期間が終わっても薬は使いません。でも袋に貼るラベルには、栽培期間中農薬不使用と書かなければなりません。全然使ってないのになあ。不本意だけれどそれが規則らしいです。

消費者の人は信じて買うしかないですものね。私たちの作っているものが誰かの命の糧になっていると思うと、誠実に、自分たちができることをこつこつとやっていきたいと思います。

今年も写真の袋に入れて直売所での販売が始まりました。定期的に契約してくださっているお客様への発送も始まりました。

今年のお米の味はどうかな

Photo Photo_2                 

これは畑にまいて芽を出したダイコンの赤ちゃんです

| | Comments (0)

September 22, 2007

農業体験王国きみつ

今日は君津市の認定農業者協議会主催の

農業体験王国きみつ稲刈り体験に

認定農業者として参加してきた。

これは一般消費者に農業のおもしろさ、たいへんさ、収穫の喜びなどを知ってもらうために、君津市の認定農業者協議会が毎年行っているイベントだ。

5月19日にみんなで植えた稲が今日350人ぐらいの参加者を迎え無事収穫された。

Photo_3

初めに稲刈りの注意事項の説明をうけた参加者は

その後慣れない鎌を握り一斉に稲刈りを始めた。

Photo_4

持参した鎌の切れ味が悪かったり、慣れない作業に四苦八苦したり、

子供たちは稲の間から飛び出したバッタやカエルネズミに大騒ぎしながら、

1時間半ぐらいで脱穀までの仕事を終えた。

その後小糸小の体育館を借りて昼食を食べ解散

とにかく今日も暑い1日だった。

| | Comments (0)

September 21, 2007

彼岸には

お彼岸になった。

毎年この時期になると、きまって咲くのが彼岸花(曼珠沙華).。

気温、地温を察知して咲くのか。

今年は咲き始めが少し遅いような気がするが、

未だに夏の暑さが続いているからかもしれない。

我が家に庭にはこの時期花が少ない。

おしろい花ぐらいだ。

そんな季節に彩りを添えてくれるのがまさに彼岸花だ。

Img_2124

ちなみに我が家には園芸種の白花の彼岸花もある。

Img_2122 

| | Comments (0)

September 20, 2007

出たーーー!タランチュラ? 

Img_2121_2

体長13~4センチ

デッ デッ デカイ  CDよりでかい。

丸太小屋のパソコンの前の窓ガラスにくっついています。

今日まで知らなかったんですがネットで調べたら

アシダカグモ  て言うらしい。

千葉県以南の太平洋側に生息し、夜行性、餌は主にゴキブリ

とくれば、これは我が家にとっては大事なクモだー、です。

皆さん変なバル○ンジェットなんていう薬を撒くより

このアシダカグモを一部屋に1匹飼うほうがどれほど

健康的か、エコロジーか、考えてみましょう。

我が家はやっぱりアシダカグモですね。

| | Comments (2)

September 19, 2007

可愛いお客様

今日は可愛いお客様が来ました

「まひるちゃん」です。もうすぐ3カ月になります

Img_2114_2

カラー栽培グループ、ブルームネットの仲間のお子さんです

お母さんに可愛いマトリョーシカのスパイス入れもいただきました

Img_2116

KEIKO3マトリョーシカと命名。

ブルームネットの杉谷啓子、斉藤桂子、松崎恵子が作るお笑いチームです。

今は活動休止中ですが、もうすぐパワーアップして活動再開予定!

仕事始めはカラーのパンフレット制作かなあ。

ずっこけ3人組が寄るとまあ食べ物の話に走りますが、早く3人で集まりたいなあ。

今度会うときは+1、まひるちゃんも一緒かな

ブルームネットのホームページもよろしく http://www.bloom-net-calla.com/

| | Comments (2)

September 18, 2007

ティータイム

今日は曇っていて涼しい一日でした。

晴れてるほうがすかっとはするけれど、こう毎日残暑が厳しいと、こんな日はほっとします。

さぞかし仕事がはかどると思いきや、松崎農園の二人は、久しぶりのティータイム。買い物帰りに、アースニックカフェでお茶してきました。二人で外でお茶するのは久しぶりです。矢那栗の渋皮煮入りぜんざいおいしかったです。店主のフラガールともちゃんとのおしゃべりに夢中で、写真撮ってくるの忘れちゃいました。

たまにこんな日もいいですね。

昨日はボーイスカウトの全国一斉「カントリー大作戦」に参加し、炎天下、子供たちと一緒にあき缶とゴミ拾いをしてきました。ここ何年もこのイヴェントは続けているのですが、以前に比べて幹線道路沿いはごみが減って来ています。ただ裏道や目立たないところではまだまだポイ捨てが目立ち、ひどいときには田圃の中にまで投げ込まれています。どういう神経の持ち主なのか、ご飯を食べるなと言いたくなります。人目につきにくい山林の道沿いには粗大ゴミの不法投棄も目立ち、まだまだ意識の低さを感じます。自分の家をきれいにして外やよそはいいのかなあ。

炎天下、汗を流してゴミ拾いをしたスカウトたちは、大人になってもポイ捨てなんかしないだろうなきっと。

ボーイスカウトの副長もそろそろ引退かなと思いますが、子供たちの笑顔に触れると、もう少し頑張ってみようかと元気が湧いてきます。マイペースで、子供たちにエネルギーをもらいながら、もうひと踏ん張りしようかな

Photo

| | Comments (2)

September 17, 2007

湿地性カラーの管理作業始まる

今日からカラーの管理作業が始まった。

と言ってもまず初めはハウスの周囲の草刈りだ。

8月上旬に刈ったのだがひと月もたったので長いのは1メートルぐらいになっていた。

除草剤を使わないのでハウスの周りはいつも草だらけだ。

春から秋まで5,6回の草刈りをするのだが。

除草剤で赤くなった草は目に入ってくるだけでも気持ち良くない。

そんなことを考えながらふとカラーに目をやると、

これまたハスモンヨトウがぐちゃりだ。

Img_2109_2

1センチぐらいのが数十匹、すでに軸だけになっているのもある。

隣のハウスは1か月前に捕ったのだがまだ残っていたらしく

大きくなっていた。

Img_2110_3

明日はハスモンヨトウ捕りをしよう。

| | Comments (0)

September 16, 2007

福は内

今日は松崎農園にとっても日曜日になった。

カラーが始まっていれば日曜日は出荷日だし、

稲刈り最中は当然休み無し。

そんな訳で、今日は丸太小屋の前に雑然と置かれていた、

木材やら使い古しのビスやくぎ、あるいは屋根をふいた時に余った鉄板など

きれいに片づけてすっきりした。

Img_2107

妻はこれで金運がよくなると言っているが、

そうなれば有難いのだが。

1月に引っ越しその後カラーが急に忙しくなり、そのまま田んぼが始まり

田植えが終わったと思ったら芝居がはじまり、その後稲刈りといった具合で、

そろそろ丸太小屋のベランダ作りを始めなければいけない時期になった。

ボチボチ始めるかなー

突然話は変わるが、昨日夜遅く電話があり、

田圃に水を入れるバルブが盗まれているから、

警察に届けるようにと近所の知り合いから連絡が入った。

すぐ見にいったら塩ビ管を切られバルブが盗られていた。

今日になって警察に連絡したが、

すでに土地改良区のほうから届けが出ているとの事だった。

今日の話では改良区で26個のバルブが盗まれたということだ。

全く何考えているんだろうね、泥棒は。

あんなものを盗っていったって、手間にもならないと思いますがねー。

こっちは大損害ですよ。

これから稲刈りが終わったら、バルブを外さなければならなくなりました。

田舎も随分と物騒になったもんだ。

農家のみなさん御用心ください。

| | Comments (0)

September 15, 2007

母の天麩羅

母の天麩羅
今日は実家に来ています。亡くなった父が大好きだった天麩羅
母の得意料理です
いただきまあす

| | Comments (0)

September 14, 2007

お昼ご飯

お昼ご飯
今日のお昼ご飯は海苔巻き。
玄米に黒米を混ぜて炊いた御飯に胡麻を混ぜました。甘酢漬けの生姜はお婆ちゃんのお手製
生姜がとれたので生姜御飯を作ろうかな

| | Comments (0)

これは何でしょう3

Img_2102 

この白い可愛い花は何の花だかご存知ですか?

これは 「ニラ」 の花です

野菜の花は清楚で美しいですよね。

ニラの花の蕾は味噌汁に入れて食べたりもします。しっかりニラの香りがします。

香りが強くはっきりしたものの種も香りがするんですよ。トマトやセロリは特に種にも一人前にちゃんとトマトやセロリの香りがします。

種を蒔くのは楽しいです。こんなに小さな種から芽が出て、ぐんぐん育って我が家の食卓を彩ってくれる美味しい野菜になるんですから。

今年の春のように蒔き忘れたり手が回らなかったりすると、我が家の菜園は淋しく、食卓はもっと侘しくなってしまいます。

基本的に我が家はその時に菜園にあるもので料理します。ですから我が家の食卓には季節感があります。どんなに私がトマトが好きでも生のトマトは夏までお預け。ナスやピーマンも買ったりはしませんから夏の食べ物です。でもピーマンは霜が来るまで畑になっていたりするので秋のうちは食べられるかな。

トマトの種をまくときは本当に待ち遠しいし、早く実をつけないか、ほら青い実が膨らんで色づいいてきたぞ、とかわくわくして収穫を待ちます。

それでも全然野菜を買わないわけではありません。足りなくなってしまう玉ねぎや我が家では作れない野菜、レンコンとか、菜園が非常に乏しい時は買ってきます。

100%の自給は無理ですがなるべくそれに近づけて季節にあるものを食べるように心がけたいですね。これからは根菜類の出番。体を温めてくれる野菜をことこと煮るのも楽しいです。でも煮物はおばあちゃんにはかなわないな。

| | Comments (0)

September 13, 2007

種まきと脱皮

稲刈り、籾すりも終わり一段落ついた松崎農園は

これから食べる野菜、秋冬野菜の種まきをした。

とりあえず今日蒔いたのは、三浦ダイコン、みず菜、

小蕪、ガーデンレタスミックス、ルッコラ、など。

それから小松菜、パクチョイ、紅菜苔なども欲しいですね。

もう少し経ったら玉ねぎ、グリンピースにスナックエンドウ、ソラマメも播く予定です。

種まき準備をしているときにトノサマバッタ?の脱皮を見つけました。

見つけたときにはこの状態でした。

Photo_9

Photo_10 10分後体を揺らして古い殻を脱ぎ捨て

Photo_11 体の向きを180度変えてひと安心

Photo_12 さらに20分経ったらだいぶ羽が伸びてきました

Photo_13 20分後完璧に伸びきって完成

1時間後に見にいったらすでにモロヘイヤの葉っぱは食べられて半分になっていました。

バッタの名前がよく判らないのでネットで調べてみたら、これはどうもツチイナゴらしい。

だれかよくわかる人がいたら教えてほしいです。

| | Comments (0)

September 12, 2007

強者どもの夢の跡

強者どもの夢の跡
魔法の庭に雨が降る
夢の名残の竹竿が静かに横たわっている
舞台を照らす照明器具が取り付けてあったものだ
目を瞑ると蘇る笑い声とそれぞれの涙

| | Comments (0)

September 11, 2007

秋雨前線

このところ雨が降ったり止んだりのはっきりしない天気が続いています。

松崎農園は雨の合間を縫って昨日ようやく稲刈りが終わりました。

秋雨前線の影響でしばらく天気の悪い日が続くそうですが

ひとまずホッとしてます。

まだ終わってない皆さんすいません。

今日は、ぬかっている田んぼを刈ったため

足回りが泥だらけになったコンバインを水洗いしました。

           もうボテボテですよ。

今年は新車のため農機具センターで整備をしてくれるそうです。

                ラッキー!!!

明日はもち米の籾摺りをして、

乾燥機、籾すり機、選別機の掃除をすれば

今年の秋作業はすべて終わりになります。

明日から皆さんに19年産の無農薬のおいしいお米をお届けできます。

              ご期待ください。

 そしていよいよカラーの作業が始まります。

| | Comments (0)

September 10, 2007

籾すり

コンバインで刈り取られた籾は乾燥機に入れ火力乾燥します

私が松崎家に嫁いだときにはすでに天日干しではなく乾燥機を使用していました

乾燥された籾は籾すり機で籾殻を取り除き、玄米の状態で30キロずつ袋に入れ、貯蔵します

Photo_2 Photo_3 Photo_5      

ラニは軽トラから監督ですが、すっかり飽きちゃいました

Photo_6

| | Comments (0)

愛犬ラニ夏バテか?!

今日も朝から暑いです。

久しぶりにラニと一緒に朝散歩に行ってきましたが、暑いです。ラニは草をかなりかじっていたので、ちょっと胸焼けしてるのかなあ。

朝ごはんも食い付き悪くて残しちゃうし、この暑さに元気ないなあ。

稲刈りもうるち米は昨日無事刈り終わり、今日もち米を刈るのみとなりました。

何とか今年の稲刈りも無事終わりそうです。

今日も暑いけれどがんばるぞー

Photo

| | Comments (0)

September 08, 2007

夕焼け

台風一過。まだ風は強くて、あたりに吹き散らされた葉っぱや、折られた木々が転がっています。稲やカラーには大した被害はなかったものの、ゴーヤは風に煽られ葉っぱが引き千切られてかなりのダメージ。モロヘイヤも倒れてしまったりと、我が家の食卓にはかなりの影響が出そうな菜園の状態です。

夕方、ラニの散歩に行った時、湿った強い風に吹かれながら、空を見上げると夕焼け空がきれいでした。

大きな被害がなかったことに感謝しながら、台風の進路先の果樹農家の方たちが心配です。大切に育ててきた果樹が収穫前に被害にあわないといいけれど。

自然現象の前には無力な私たちです。Photo Photo_2

| | Comments (0)

September 07, 2007

台風去る

昨日夕方からの横殴りの風雨は今朝8時過ぎにはおさまった。

7時過ぎにカラーのハウスを見に行ってきたが、

ここ千葉県は、雨もそんなに降らなく小櫃川の水位もそれ程上がっていなかった。

ひとまずはホッとした。

稲刈りの済んでない田んぼに向かったら、強風のため稲がなぎ倒されてしまった。

でもコンバインで難なく刈れる程度だろう。

Img_2087

というところで、今回の台風の被害は今のところほとんどなかったようだ。

台風は今東北地方に向かっている。

果樹や水稲の被害が最小限に収まることを同じ農家として願っている。

| | Comments (0)

September 06, 2007

台風9号直撃か?

台風9号がゆっくり接近してきている。

どうも私の住む千葉県を直撃しそうだ。

我々カラー生産者は川の近くにハウスを持っている人が多いので

台風や集中豪雨が来ると大変気を揉む。

川の氾濫でハウスが壊されてしまったり、

大量の土砂でカラーを埋めてしまったり、

ハウスは壊されないまでも膨大なごみでカラーを埋め尽くし、

ハウスの上にも大きな流木が乗っていたこともある。

大自然の猛威の前に我々は本当に無力だ。

しかしその来たるべき災害に向けて準備はできる。

昨日友人のところへ行ったら揚水ポンプを引き揚げてきていた。

我が家も今日の午後、揚水ポンプや配電盤を引き揚げてきた。

すでに群馬県では土砂崩れや家の浸水が起きているらしい。

このあたりはようやく雨が本格的に降ってきたが

どうか、川が溢れる程降らないことを祈るのみだ。

| | Comments (0)

台風前の朝の散歩

台風前の朝の散歩
散歩の途中、道に沢山のカタツムリ発見

雨の合間の愛犬ラニの散歩は田んぼの周りをぐるり一周。

ラニはもっと歩きたかったみたいだけれど、いつザーッと降ってくるかわからないので、今日はショートコースでごめんね。

道には小さな薄緑色のカタツムリが沢山這っていました。

湿った風に吹かれてラニも朝の散歩は気持ち良いみたいです

鴨米がやや倒伏してきているので今後の台風が気になります

カラーの田んぼも川が溢れないといいけれど、これからポンプのモーターを避難しに行きます

| | Comments (0)

September 05, 2007

ほっと一息

ほっと一息
台風の影響か今日は朝から雨が降ったり止んだりで、稲刈りはお休み。
物凄く蒸し暑い!
籾摺(もみす)り終了後のお茶は、バイナップルとリンゴとレーズンのスムージー。あさひやま動物園の白くま君もいっしょに

| | Comments (0)

September 04, 2007

ひと風呂浴びました

ひと風呂浴びました
稲刈りの後、久しぶりのシャンブー。
ラニってホントはこんなにスマートなんです

| | Comments (3)

お父さん頑張ってね

お父さん頑張ってね

軽トラからお父さんを応援するラニPhoto_2

| | Comments (0)

ラニも出動中?

ラニも出道中?
稲刈りのたんぼでラニはただ今、バッタ探しに夢中です。食べちゃってるみたいPhoto_3

軽トラは愛犬ラニの巣穴??

今日の稲刈りは予想より早く雨に降られてしまいました。

機械の性能がよくなったので、何とか予定通りの枚数が刈れました。ヤレヤレ。

明日からしばらく雨の予報。台風も気なるところ

後は、鴨米ともち米どうぞ倒れませんように!

| | Comments (0)

September 03, 2007

稲刈り真最中

稲刈り真最中
今日も稲刈り。
今年から機械が新しくなったので仕事が速いし楽。
おまけに気持ちのよい風まで吹いてます
今年は猛暑で昼と夜の温度差かあまりなかったので食味が全体的に落ちていると米屋さんが言ってました。我が家の米はどうかなあ。美味しいといいなあ

| | Comments (0)

September 02, 2007

ブルーベリージャム

25年前、結婚した年に植えたブルーベリーがぐんぐん育ち、毎年おいしい実を提供してくれています。

そのまま食べてもおいしいけれどたくさん採れるので、わがやは毎年ジャムを煮るのが恒例です。

最近のブルーベリージャム作りの担当は進君。

お芝居の稽古の真最中に採れるので、私がなかなか煮ないので進が仕方なく作ってくれます

今日も稲刈りで疲れているでしょうに、ただ今台所で奮闘中です。

私といえばもうぐったりでパソコンの前に座りやっとここのブログを書いています

台所からは、砂糖がないだの、トングはどこだだのという進の声と、かちゃかちゃにぎやかな音がしてきます。

なんだか今日は今ひとつ調子が悪くて、だるかったけれど、傍らでラニが寝そべっていたり、ブルーベリージャム作りの音がしてたり、ちょっとほっとゆるゆるいい感じの夜です。

ここでブルーベリージャムの作り方を紹介します。

材料  ブルーベリー 1kg

     白砂糖    500g

①洗って水切りしたブルーベリーと砂糖500gを鍋に入れ、ブルーベリーの粒を潰しながらよく混ぜる。

②ブルーベリーから水分が出て砂糖が溶ける。

③②を強火にかけ、かき混ぜまがら沸騰を待つ。

④沸騰したら、上に浮いてきたあくをすくい取る。

出来上がりである。

注意すべきことは、長時間煮すぎないことだ。

保存するときは瓶詰めにする。

Photo_3

| | Comments (0)

September 01, 2007

八月のバラ

Photo 今日から9月。しみじみと9月の朝を迎えています。

今年も特別な夏はたくさんの贈り物を残して行ってしまいました。

毎日丸太小屋の窓から眺めていた可愛らしい街も本番の翌日には消えてなくなってしまいました。朝、カーテンを引くとカランとした庭がひっそりとそこにありました。

ラニが窓辺に座り、だれもいなくなった庭を見つめていた後姿が、哀愁。

本当に魔法の庭なんだよなあ。

ある日忽然と劇場が現れ、人々の熱気が渦巻き、笑い声が響き、涙が光る。

そして、夏の終わりにまた忽然と消えてしまう。

毎年平凡な農家の主婦に魔法をかけてくれる。パワフルな夏。感謝の夏。

上の写真は今年のお客様が持ってきてくれたバラです。本番当日、駐車場の脇に建てられた「八月のバラ」の大きな看板に導かれ、我が家を訪ねてくださいました。バラが大好きなご夫婦で、八月にバラを公開してるなんて珍しいと訪ねてくれたのです。来てみるととんだバラ違いで、帰られるところを気付いて声をかけさせていただきました。「これも何かのご縁ですので、是非いらしてください」とチラシを渡しました。なんと嬉しいことにその晩お二人で観に来てくださったのです。お庭にこの二輪が咲いていたと、わざわざ持って来てくださいました。あとでわかったのですが遠い船橋の方でした。往復してくださったのですね。このバラは暖かい贈り物です。まさに「八月のバラ」

メンバーからもお客さまからも毎年毎年、大きな贈り物をいただいて、それを励みに一年を過ごしております。本当にありがとう。Photo_2

♪ ささやかなことに泣いて

  ちっぽけな悩みに微笑んで♪

| | Comments (0)

稲刈り始まる

今日は9月1日。

昨日お芝居の反省会をやり、すべて終了した。

今日からは気分を入れ替えて、稲刈りが始まる。

始まりの日は青空の快晴を期待したのだが、今朝はどんよりして曇っている。

ここ何日かはこんな天気が続いているが

その前までは好天が続いていたのだからまあしょうがないか。

10時ぐらいになれば露が乾き、刈り始められるかなと思っていたが

これじゃー午前中は無理かもしれない。

Img_2082

Img_2083

| | Comments (0)

« August 2007 | Main | October 2007 »